2016年12月28日水曜日

【交通安全】これは、周知不足でしょ!!

追加料金なしで、IC通り越しても戻れると?

「知らなかった!」高速道路で行き過ぎた時、追加料金なしで戻る方法

そんなんあるんだったら、先に教えてくれよ。そんなん知ってたら、インター通り過ぎてバックするクルマいなくなるよ。

で、日本の道路は、法令を完璧に守ることが大前提だから、ちょっとしたミス判断などがあった場合、そこからどう回復したら良いかがわからない。自動車学校でも教えてくれない。(ボクが免許取った頃のはなし。今は教えてくれるのかな?)

だから、ちょっとしたミス(例えば、進入禁止や高速の逆走、ICの通り越しなど)の場合、どう対処すれば良いのかが示されていないので、運転手は焦って、アタフタしているウチに大きな事故になってしまう。

そういう事故を最小限にするためには、ちょっとしたミスがあったときに、それをどう回復すれば良いかというやり方・待避場所などを警察としても、できるだけ準備すべきだと思う。

で思うんですけど、この記事のIC戻る方法、この記事にあるように面倒なことしなくても、料金所の手前でUターンさせてくれればいいだけのような気もするんですけど・・・

てか、以前、(ひろし)は間違えたとき、ICの職員に言って、Uさせてもらったことがあった。アレって違法なのかな?なら、合法にしてもらえば済む話ではないか???

2016年12月27日火曜日

こういうのに喜んで水着になる女性がいると言うことが不思議でならん。

過去にアイドルに傷害を負わせた事件がいくつかあったが、想像以上にキケンが伴うお仕事だ。

売り子も水着姿に?ロッテ 本拠ZOZOマリン「海の家」計画

どの程度安全対策をするのかはっきりしていないが、事故が起きてからでは遅すぎる。大丈夫・・・?

てか、女性をターゲットにする戦略はあちこちで聞くが、男性をターゲットにするこの作戦は、女性からの反応はどうなんでしょう??

いっそうのこと、年間何試合か限定で、"水着デー"かなんかにして、水着でご来場の女性は、入場料はただにするとか、面白いアイディアでしょwww。

(ひろし)的には、このような若い女性の肌が露出されるような企画には安全面以外では反対する理由は見あたらないので、そこらがクリアされるのであれば、どんどんと露出していただいてもかまわないのですけどwww

たとえば、何年も前だった。ガソリンスタンドで、ミニスカートの若い女性が旗ふってたので、「おおおっっ」とついつい入ってしまった。対応した店員はだったが・・・

たとえば、某スーパーhろzとか、レジのお方が、若い女性で、アクリル版で仕切られたレジの中で、露出系で、レジされていたら、やっぱりうれしいと思う。
透明板ではなく、穴からのぞく系も、一定の年齢層以上の方なら、郷愁を誘うかもしれない。

ps、女性と一言で言っても、実際には様々な考え方があるみたいで、この記事のように、露出が好きな女性もいるようです。自主的に露出されるのであれば、安全を最大限に考慮し、そういう職業もありなのかもしれません。ある意味これこそが女性の最大の武器なのですから。

もともと無理だった。日本の五輪誘致。

デタラメなプレゼンで、世界をだまし、いまさら「カネがない・・・」か?www

<東京五輪>仮設費用負担「理屈通らぬ」

いい加減な国の金銭感覚にもっと国民はシビアになったほうがいい。
ゴリンゴリンと浮かれていると、後でしっぺ返しが怖いで。

学校行事でまた死亡事故。~こういう行事は止めた方がいい。

学校行事で死亡事故。こういう事故が報道されると、またその賛否が議論になる。

「強歩大会」で高2死亡、7290万円損賠提訴

(ひろし)の見解は、特別に"AED"を多数準備しなければならないような行事、つまり、あらかじめ死亡が予想されるような行事は止めた方がいい。ということ。

学校は、社会から様々なニーズを押し付けられている。いや、逆に、自分の学校がいかに優秀か、学校生活が楽しいか・・・などを社会にアピールしなければならないので、様々な特別活動を行っている。と言った方がいいかもしれない。
 しかし現実には、学校の職員が足りていないので、全てを監督し切れていない。だからこんな死亡事故が起こる。
 聞くところによると、日本の学校は、海外の学校に比べると、「○○大会」とか、多いらしい。それが日本の学校の魅力なのは分かるが、死亡事故が起こるような、監督しきれない行事をやっても、本末転倒だと思う。
 生徒の体力を維持するためには、もっと安全なスポーツがある。過去の慣例を廃し、新しい発想で学校の体育を構築すべきだと思う。

どこ吹く?「スマップ台風」が通り過ぎた・・・

連日マスコミを騒がせたスマップ台風がようやく通り過ぎた。

SMAP、日本中から「ありがとう」…サプライズなし

マスコミの世界では相当なウエイトを占めた出来事なのだろう。キョウミの無い人間にはただの暴露合戦にしか見えなかった。記事の中に「あまりに寂しい終焉(えん)となった。」とあるが、それを助長したのは他ならぬマスコミではないのか?

自分たちで持ち上げ、自分たちで叩く。日本のマスコミ。そうやって視聴率を稼ぐというビジネスモデル。それに踊らされる人間www。

そろそろわかれよ。

2016年12月22日木曜日

【ホリエモン】こんな商品売ってる人が大阪の顧問とはwww




やれやれ、話題になれば誰でも良いのか?

【ホリエモン】日本一国語力が高い部類に属するオトコがお送りする、合法情報商材。


【アメリカ大統領選挙】間接選挙をやめてほしい~世界が迷惑するから

アメリカ人は、ゲーム感覚で選挙をやっているのか?マジメにやっているのか?変な間接選挙のルールを作って、いまさら"得票数"云々するのは、こちらとしても迷惑なのよ。いい加減にしてくれ。負けは負けでしょ。

クリントン氏、史上最も得票した敗戦候補に 290万リード

そんなこと言うなら直接選挙に変えればええ。

高校生の"できちゃった・・・"より最低なお国のお粗末。

もんじゅ廃炉、燃料などの行き場は 数十年にわたり未知の作業へ

廃炉の仕方も知らないのに、はじめたの???

それって、高校生の"できちゃった・・・"より最低???

で、たしか・・・"もんじゅ"の名前の由来は、文殊だったような・・・・なんか皮肉つうか・・・

"メグ"・・・まだ生きておったか・・・

主催者は、勝算があるのでしょう。

姿を消した“セクシーすぎる”海女 一体何が起きているのか?

現役の海女さんからだめ出しされたのに、いまだに引っ込めていない。
ということは、主催者に勝算があるということか。

つまり、
①何もしない→衰退を待つのみ

というより、
②何か新しいことをやる→賛否を受ける→支持者だけで新しい世界を構築する→新しい海女のあり方が浸透する→それが支持される→世論に受け入れられる→地域が潤う。

という意味では、②を選択したと言うことか。

(ひろし)的には、"碧志摩メグ"については、現役の海女さんが支持するならいいが、そうでないならやめるべきだ。と主張した。その後、海女さんから"NG"が突きつけられたという報道もアリ、やっぱり止めた方がいいと言った。

しかしここにきて、現役の海女さん達の考えも変わったと言うことか。
もしそうであるなら、①の何もしないで衰退を待つよりも、②の新しい発想で、"碧志摩メグ"様のような"海女像"ができて、"碧志摩メグ"様文化が繁栄していくとするなら、それはそれで、男子としては、喜ばしいことではある。

海女の仕事を侮辱する「碧志摩メグ」

【賛否!!】海女萌キャラ~おのののかさんが志摩市の萌キャラにご意見!!~おのさんは正しい!!


2016年12月17日土曜日

「相対的貧困」は何が問題か?~生活保護にもお金がかかる。

まとめ

人間、あれもこれもやりたいことはありますが、その全てが叶うわけではありません。本当に自分にとって必要なものは何か?将来のために、今、何をすべきなのか?そういうことを考え続けるのが人生です。もしあたなたが自分のことを「相対的貧困」だとお考えでしたら、それはまだ致命傷ではありません。(ひろし)的には、まだまだ努力・改善の余地はあると思いますし、また、そういう境遇の中から本当の政治家に出てもらいたいです。そうでないと貴方が望むような社会は実現しないからです。
 (ひろし)も理想は、みんなが豊かで幸せな社会です。しかし国も地方にも今はお金がないのです。貴方がお金がないとかんじているのと、同じくらいお金がないのです。そういう社会を変えてくれる人が現れるでしょうか?貴方が総理大臣になりますか?もしなったとしたらどういうお金の使い方をしますか?もし総理大臣にならないのなら、どういうお金の使い方をする大人になりますか?そういう国や貴方の将来像を考える良い機会だと思います。そして、その結果、例えばキューバのカストロ元議長のように、社会主義革命が必要だという結論に至るとしたら、それも選択肢の一つかもしれません。

ていうか、キューバは良い国だから移住した方がいい勧める人もいます。日本が気に入らなければ、どこかアメリカでもオーストラリアでもロシアでもシリアでもスーダンでもエジプトでもどこでも、移住するという手もあります。ベトナムでも人手不足だそうですし、目線を世界に向けてみるのも良いかもしれません。

NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した


追伸
だれだって、豊かな生活をしたいのは同じ。しかし現実は様々な制約がある。しかしその制約をどう乗り越えていくのか?というのが人生だと思う。いろんなひとがマスコミに登場しますが、オモテに出ている彼らは、一面成功者かもしれませんが、下積み時代や、どん底時代の話は、参考になります。それでも努力してもなおかつ、どうしても乗り越えられない部分があるとしたら、当然生活保護も含めて考えていいと思います。しかしその生活保護も、多くの納税者の血税であることも忘れないでください。

自分が「相対的貧困」だと感じる高校生が読む記事。②~(ひろし)のアドバイス

(ひろし)のアドバイス

まずは、他人から支援を受ける前に、自分にできることはないかを考える。

1,収入を上げる方法を考える。(ひろし)が子どもの頃には、家計を支えるために、自分の欲しいものを買うために、新聞配達などをしたものです。もちろん勉強との両立が大事ですが、限られた時間で、勉強やバイト、クラブ活動や趣味など、いろんなことをいっぱいやろうとする、できる力、そういう力は、オトナになって役に立ちます。

もし本当に貴方がお金に困っているなら、学校の先生にバイトの許可をもらいましょう。本当に貧困な家庭の生徒のバイトを禁止する学校があったら、そっちの方が問題です。

2,次に、今の生活から、支出を削減する方法を考えて実践してください。景気が良い時代に、支出が散漫になったまま、収入が少なくなってもずるずると無駄遣いがある可能性はありませんか?自由経済とは、景気には波があると言うことです。景気が良いときには、景気が良いときのお金の使い方があります。景気が悪くなったら、悪くなったときのお金の使い方があります。これを見極めるのが自由経済です。もしあなたが「生活がくるしい・・・」と感じているとしたら、「世の中の多くの会社も売り上げが上がらなくて困っているんじゃないか・・・」とか「だから給料が払えなくて困っているんじゃないか・・・」とか、考えて見てください。今の多くの会社は、どうやって経費を削減しようかと、苦心しています。いまの時代を生き残れるのは、経費削減ができる会社だと言っても過言ではありません。あなたも、家庭の経費削減に挑戦してみてください。

3,つぎに上の2のためにも、行政・民間の“無料”サービスを利用してみてください。どんなサービスがあるかよく分からない場合は、とりあえず市役所にでも、電話してみてください。まずは「お金がなくて困っている」ということを伝えてください。次に、具体的にどのように困っているか伝えてください。病院や学校、弁護士の無料相談など、意外と“無料”のサービスがあります。

4,②の進学について、貴方がもし「進学ができない」理由が本当にお金だけの問題なのか、よく見つめ直してみてください。たとえば、学費がより安い学校はないか?本当にその分野が自分に向いているのか?そもそも“進学”すれば、自分の人生、なんとかなるとお考えなのか?つまり、一言で“進学”と言っても、その中身は、本当に様々なのです。イメージだけで“進学”にこだわるのではなく、自分の人生全体を構想して、可能な進路を選択すること(就職することも含めて)は、アリだと思います。高卒でも、良い職場に恵まれ、夜間大学や通信大学で学歴を積み重ねている人もいます。また、社会人になってから、自分のお金で専門学校などに入学し直す人もいます。いろんな選択肢があるのです。

5,③の“満足な学習をうけられない”について。貴方にとって、満足な学習とは何ですか?今の学校では満足な学習が受けられないのですか?もしそう感じているのでしたら、まずは、学校の先生に“私はもっと勉強したい。どうしたら良いか?”と相談してみてください。「○○大学に行きたい。どういう勉強をしたらいいですか?」と相談してみてください。それで、十分な回答が得られないようでしたら、教育委員会にその旨を伝えてください。それでも解決しないなら、そのこと自体が大問題です。今、せっかく学校に通っているのでしたら、その学校枠内で十分な学習が補償されていないということは、先生方の怠慢以外のなにものでもありません。

6,④の“友達と遊びに行けない”とありますが、そもそも友達がいないと不幸だという考えは当てはまりません。“友達はいらない”と公言するタレントもいます。(ひろし)には“友達”と“遊ぶ”という発想自体がありません。それでも、不幸だと感じたことはありません。じゃあ、友達と遊びに行くとは、具体的にどういうことなのですか?映画に行くことですか?買い物に行くことですか?それは、今じゃなければいけませんか?その買い物は本当に生活に必要なものなのですか?そのお金、その時間は、勉強に回した方が進学には有利なのではないですか?貴方を誘ってくるお友達は、どんな境遇の人ですか?進路の希望はどうなのですか?率直に言って、貴方のためにならない人なら、お付き合いをやめればいいのではないですか?(これはオトナの世界でも同じようなことはあります。)

まとめ

自分が「相対的貧困」だと感じる高校生が読む記事。①


(つづき)

NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した


さらに、議論がわかりにくいところがあります。この人の定義によると、

《引用》

「病院に行けない、進学ができない、満足な学習を受けられない、友達と遊びに行けないーー。貧困状態にない人が当たり前に送っている、そんな生活が難しい人たちだ。

《引用以上》

とあります。

①例えば、“病院に行けない”とありますが、一言で病院と言っても、日常のカゼなどの軽微な症状で病院に行くことと、重篤な慢性症状などで病院に行くことでは、その経費や意義に雲泥の差があります。

②“進学ができない”と言っても、その個人の能力や資質・適性の問題もあり、奨学金を利用してでも、自宅通学してでも“進学”が果たしてできないのか?通信や夜間という選択肢はダメなのか?

③“満足な学習をうけられない”とありますが、これはどういう意味なのでしょうか?学校以外の学習?つまり、塾や家庭教師のようなものを差しているのでしょうか?今のところ日本では義務教育以外は、自己責任となっています。その義務教育の内容がどこか問題があると言うことなのでしょうか?自分が通っている高校の学習内容に問題があるということなのでしょうか?

④“友達と遊びに行けない”とありますが、金かかる友達とカネ掛けて遊ぶことだけが、友情なのでしょうか?

仮に貧困だったとして、それが原因で“いじめ”があったとしたら、それは“いじめ”が悪いのであって、“貧困”は直接的な原因ではありません。義務教育で、“いじめはダメ!”という教育を徹底することが本筋です。また、貧困だからいじめられると思うのは、逆に社会が平均を強要しすぎるからと言う側面もあるのではないでしょうか?

それで、上記①~④が理由で、自分が「相対的貧困」かも?と思った人は、
(ひろし)のアドバイスを参考にしてみてください。


NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した

(ひろし)のアドバイス

「相対的貧困」のどこが問題なのか?


NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した

これは文章がおかしいと思う。

正解は、

「世間からバッシングを受けるような番組を作ったNHKが、結果的に問題の本質を覆い隠すこととなった」

だと思う。

つまり、バッシングをする方が悪いのではなく、バッシングされるような番組を作ったNHKが悪いのではないか?

しかしそれも分かった上で、あの番組で登場した女子高生を「貧困」と呼ぶのは、それなりの政治的意図があってのことなのか?

そもそも、こちらの方のご主張、ちょっとわかりにくいところがあるんですが、




NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した

この人の記事を引用すると、

《引用》

「相対的貧困」とは、その社会において、平均的な暮らしを送ることができていないことを指す。たとえば戦争で焼け出された難民のように、食べるものや着るものに困窮している「絶対的貧困」とは違う。
病院に行けない、進学ができない、満足な学習を受けられない、友達と遊びに行けないーー。貧困状態にない人が当たり前に送っている、そんな生活が難しい人たちだ。

《引用以上》

つまり、“その社会において、平均的な暮らしを送ることができていないことを指す”と。

で、そもそも相対的貧困とか、決まった定義があるのか?この人が独自に作り出した言葉なのか?

「相対的貧困」とは、“「絶対的貧困」より少し上の層”ということか?

この人の定義を基準にすれば、(ひろし)的には、「絶対的貧困」には何らかの公的支援が必要だが、「相対的貧困」にはさほど公的支援が必要ないのではないか?つまり、財政にゆとりがある場合は、もちろん支援できようが、財政にゆとりがない場合は、少しずつ削減される可能性のある部分という意味。

もともと“相対的”と言っているように、景気の波の中で、その基準は変わっていくのでしょう。景気の波に影響を受けるのは、自由経済の法則です。その波をいかに乗り越えていくかが、自由経済下での経済活動です。その過程で、波に乗る人、波に呑まれる人、様々な生き様があるのが自由経済です。

そこを前提にする限り、「絶対的貧困」層以外の部分の生活向上を公的に支援すべきという考え方は、基本、“共産主義”的な思想でしょう。
(もちろん共産主義も、国民に幸福をもたらすのであれば、排除される選択肢ではありません。)

ということは、結局この人の主張は、日本の財政の一部を、「相対的貧困」層にももっと分配すべきだということなのでしょう。ということは、財政全体の収入・支出を議論しなければなりません。この方はそこの所をどうしようとしているのでしょうか?

何処の国も家庭も、財政は基本の思想です。生きる糧をどこから得て、どう使うのか?

財源にゆとりがあれば、何だってできますが、今の財源では中々厳しいのではないでしょうか?

財源を語らずに“福祉”を求めるのは、どこぞの三流政治家でしょうか?

・・・さて、財源をどうしますか?

(つづく)

2016年12月15日木曜日

日本語はムズカシイ・・・②~twitterは罵り合い

(つづき)

ただ、twitterの表現は、「バカ」とか、使いすぎ。今はやりの炎上誘発商法

つまり、ネット上では、通常より過激な発言をしないと注目されないから、過激な発言が多用されていく。それは、本人も相手も、みんながそうだから、過激な発言に麻痺してしまう。また、自分もそうしないと埋もれてしまうから、結局は悪循環になっていく。

それでも、その方が注目度が上がって、閲覧者が増えて、結局儲かる。(この記事も、その一端を担っている・・・)

かくして・・・どんどんとネットが醜くなっていく・・・

(・・・これがtwitterが最近、利用者が減っている理由かもしれない・・・)

それで、結局・・・発言者を擁護しようと思ってこの稿を起こしたが・・・結局・・・ネット上での罵り合いか・・・?に落ち着きそう・・・

ただ言えることは、日本語はムズカシイ・・・ということ。

(ひろし)も昔は“国語”なんてバカバカしい教科だと思っていたが、今となっては、やっぱり大事なんだなあ・・と思うようになった。

“国語”は大事です。

・・・で・・・これが結論か・・・?

日本語はムズカシイ・・・

ネットの記事を見る限りでは、言いたいことが十分に表現できてないが故に、誤解が拡大したという感じかなあ・・

ノンスタ井上の当て逃げ事故に“もらい事故”しにいったウーマン村本の危うさ

事故を起こしてしまえば、過失割合に関係なく、けが人の救援を義務づけられている。その場を離れれば、いかなる理由であれ、法令違反だろう。

しかし事故を起こした本人からすれば、様々な精神状態(それが非日常的な精神状態であるが故に)から、結果的にその場を離れてしまうことは、どうもあるみたい。

だが法令は、当然ながらそれを罪として規定している。

しかし犯罪者の心理は、“ホシは現場にもどる”という言葉があるように、多くの場合、逃げ切れるものではない。そういう心理から、自分から名乗り出る人も多い(自首)。

今回の事故も、きっと「ヤバイ・・・」という気持ちもあったのだろう。とっさに現場を離れてしまったのだろう。

だからこそ、事故を起こした罪、現場を離れた罪、両方に責任をとらなければならない。本人も最終的にはそのつもりだと思う。

(つづく)


2016年12月14日水曜日

日本語はムズカシイ・・・やんちゃ自慢の市長さん

全国で若い市長さんが活躍している。一面、いい事なのでしょうが、やはり未熟な点が心配です。

過去の“不良”行為 市長が中高生に自慢 西宮

こういう発言が、“不適切”だという判断ができないのは、今の政治家としては未熟です。一部の読者投稿にあるように、選挙演説の時から同様な発言をしていて、有権者に支持を得ているならともかく、それにしても、マジメにがんばっている人間を馬鹿にした話です。

ていうか、この人がそもそも当選するとは、どういう公約・経歴があったのでしょうか?

進退などについては、最終的には、有権者の判断なのでしょうが、こういう人でも市長の目があるという、日本の民主主義に感謝すべきなのかもしれません。

2016年12月13日火曜日

ネット上での健康情報が“デマ”とか“嘘”とか断定できるのなら、しかるべき人・役所で対処できるのでは?


デマや嘘ほど拡散される ネット健康情報の実態が明らかに

ネットで情報を閲覧するときには、普通、キーワードを検索エンジンにかけて、上位の情報から順番に見る。その記事が“デマ”“嘘”と判断できる人は、検索で上位のページから順番に検証し、“デマ”“嘘”があれば、直接サイトの運営者に警告なり罰金なり課せば良い。

なんでそんだけのことができないの??

ブータンは「世界一幸福な国」か~結局は“定義”による

ブータンをユートピアか何かと勘違いしている人がいるのか?

「世界一幸福な国」をめぐる誤解 ブータンで今起きていること

結局、“幸せ”の定義がどうなのかということでしょう。

むかし、「ボロは着ててもこころの錦」という歌が流行りました。人間、どんな境遇でも、“幸せ”を感じることができます。逆に、どんなに恵まれていても、“幸せ”を感じることができない人もいます。

とくに今の日本に住んでいる人の中で、今の生活に“幸せ”が見出せない人は、どこか精神的に病んでいるのかもしれません。また、“不幸”さがしが好きな人かもしれません。

もちろん、どんな世の中でも時代でも、今よりより豊かになりたい、幸せになりたいとがんばることはいいことだと思います。しかしあまりにも手の届かない目標に振り回されているとしたら、それはやはり不幸かもしれません。

で、ブータンと日本と、どっちが「幸福な国か?」と問われると、(ひろし)はためらいなく「日本」と答えます。世界で何番目かと問われると、他の国を知りませんから、評価はできません。ただ、ブータンに関しては、報道されている内容を見る限り、日本より“幸福”だとは思いません。

皆さんは、いかがですか?

2016年12月4日日曜日

学校にもっと人的補償を!②

(つづき)

しかし、体重の重い子は、おそらくイヤでしょう。好き嫌いではなく、カラダに合わないのです。以前、相撲取りの曙が、24時間マラソンに出ようとして、周囲から止められたという事がありました。当然です。まあ、あれはギャラ目当てなのでしょうから好きにすれば良いですけど、学校で全員が強制的にやらされるとなると、相当の配慮が必要です。

それと、ウチらの周りでは、マラソンをするときは、学校の外の道路を走らせることが多いです。(ひろし)はこれもキケンだと思います。ま、今のところ事故の報告がありませんから、やめる方向には向かないかもしれませんが、心配です。

本来学校で行う体育の目的は、その生徒が将来にわたって、健康で長生きできるよう、“基礎的”な体力を養うことと、学校を卒業した後も、健康維持のために、運動を“適切”に生活に取り入れる意識を養うことだと思います。過度な運動・危険な運動は、かえってカラダを痛めます。結果的に健康作りにマイナスです。

ですから、ストレッチや柔軟を中心に、ウオーキングやダンスなど、カラダに無理をかけなくても健康作りに役に立つ運動は、ゴマンとあるはずです。そいう内容を、学校では基本に置くべきです。

いくら専門の先生でも、学校の授業時間内だけでは、オリンピックで金メダルを取れる生徒を育成することは不可能です。

学校の体育の授業時間内に、生徒に何を教えたいのか?そこのところの目的を、もっともっと、現実的なものにすべきだと思います。

【組体操】拒否できない子どもを組体操に参加させるな。

2016年11月28日月曜日

学校にもっと人的補償を!


プール飛び込み「何でも禁止にするな!」と批判続出

今の日本の学校は、人(先生)が少なすぎる。
生徒にもっともっといろんなことを経験させたいのは山々だが、生徒ひとり一人に目が届いていない。

体育ひとつとってみても、そもそも先生一人で監督しきれるのか?しきれていないとおもう。

クラスには運動神経の良い生徒もいれば、全く運動に向いてないような生徒もいる。安全教育にしても、1回言えば理解できる人もいれば、何回言っても理解できない(しない?)ひともいる。そういう子どもを大人数相手しなければならないのだから、キケンが予想される部分は、極力排除すべき。

今回はプールの“飛び込み”が禁止になったそうだ。(ひろし)的にはやむを得ないと思う。ネットでは、「プール自体も禁止にするのか?」という意見もあるが、ひょっとしたら、そうなるかもしれない。とも思う。なにせ、キチンと指導し切れていないからだ。

もし、キケンが予想される競技を、どうしても授業の中でやりたいなら、最低あと一人補助員とか助手とか、人を配置すべきだ。それができないなら、キケンが予想される競技は、排除すべきだ。

当ブログでも以前に触れたことがあるが、“体育”に関しては実は、嫌がっている生徒はかなりいます。ふだん、「イヤです」と言えないから、しぶしぶ参加しているだけで、本当はたくさんいるのです。

それは何を嫌がっているかというと、自分に合っていない運動を強制的にやらされるから、面白くもないし、ためにもならないし、場合によっては怪我になりかねないからなのです。

例えば今からの季節では、マラソンはどこの学校も当たり前のようにやります。

(つづき)

2016年11月26日土曜日

【アメリカ大統領選挙】直接選挙制度に変えた方がいいと思う。

まだクリントン氏に当選の可能性があるのか?

米ウィスコンシン州が再集計へ=第3党候補が要請-大統領選

世界中を震撼させた今回のアメリカ大統領選挙。

しかしここにきて、敗北宣言をしたクリントン氏にも返り咲きの可能性があるらしい。これがアメリカ式間接選挙(選挙人総取り方式)の特徴だ。実際の得票数と、選挙人獲得数がねじれることがある。

今までは、それも想定の範囲内と、民主・共和両陣営は、そういうルールでさえ、ルールである以上は尊重する、そういうスタンスだった。そういう紳士的な態度が、“民主主義が成熟した国アメリカ”というイメージを世界に与え、世界から一目置かれていたことは間違いない。

しかし今回の選挙は、「選挙結果を受け入れるかどうかはわからない」というトランプ氏が当選するという異常事態になった。対立候補が当選したら受け入れない、自分が当選したら受け入れる。

そんな小学生以下の精神構造の人間が選挙人の過半数を獲得してしまったのだ。それにたいしてクリントン氏は潔く負けを認めた。

もしこれが逆だったらどうなっていたかは、想像するだけでおぞましい。

それでもここに来て、実際の獲得票数は、クリントン氏が200万票以上多い可能性があるなどの報道もある。

ということは、今回を教訓に、今の間接選挙制度をいい加減、やめるべきだと思う。
純粋に、直接選挙を行い、勝敗をつけた方が、今回みたいな禍根を残す確率が低くなると思う。

【警告】防衛省さん、こういう声には真摯に向き合った方がいいよ。

現場の隊員の意見には、真摯に向き合いましょう。なにせ、命をかけて仕事してるのは彼ら彼女らなのですから。

「稲田防衛相、少々頼りない」=自衛官募集ビラに、処分検討―秋田





【寄付】財をなした人は、寄付をするという人生がいいね。~たかじんさんの真似をしたい。

カネ儲けは、どこか・・・うらでわるいことやってるんじゃないか??的に見られることもあるけど、儲けたら一定割合を寄付するという文化を根付かせたらいいと思う。

<やしきたかじんさん>遺産の一部、大阪市に寄付へ

公平性を言えば、税金として強制的に徴収することもあるけど、税金は、役人や政治家が不正に使ってるんじゃないか?無駄遣いされるんじゃないか?とか、いろんな思いが出てしまう。

それなら、今回みたいに「公園などを緑化する事業」など、寄付者の意向が反映されるカタチで使われるのはいいと思う。そうすれば、売名行為であれなんであれ、結果的に市民が潤えば、それはそれで良いような気がする。

たかじん氏の遺産「2億円寄付」で和解へ 大阪市と親族

たかじんさんみたいに、寄付できる人生を送りたい。

“賞賛”が一転、“笑惨”www

そんなに海外に褒められたいのか?

その結果がこれか??

<福岡・博多陥没>事故現場が再び沈下 全面通行止めに

ごっついもんで埋め戻したもんだから、よけいに後の処理が大変??

もともと無茶な開発工事したんじゃないのか?
安全を疎かにしたんじゃないのか?

そいう所を報道しないマスコミは増すゴミ。

ゴミだ!!ゴミ!!

w×100

【警告】調子に乗ってると、足下すくわれるぞ。

でも、ひょっとしたら、こころの奥底に「まずい・・」という思いがあるのかもしれない。そういう心理が、こういう発言の根底にある場合がある。

蓮舫代表の夫の扱いに批判殺到 「ペット以下の存在」「そのうち居なくなる」

【じなくそ】意味

家電製品など、新しい製品には古い製品にはなかった特別な機能を持たせた商品がほとんど。その機能がついているから、値段も割高。しかし実際に購入して使ってみると、宣伝ほど使いやすくなかったり、役に立たなかったり。場合によっては全く使用しなかったり。そういう機能や製品に対して、福山近辺ではよく“じなくそ”と発言する。

※ググってみると、福山近辺だけでなく、もう少し広い範囲で使われているみたいですね。


【美談満載!!】“美談”好きな人集合!!

とにかく日本人は美談が大好き。日本には美談が満たされていないと気に入らない人がいっぱい。そういう人向けの美談番組。

大量の犠牲者たち!? 実は修正要求が多い『大改造!!劇的ビフォーアフター』の裏側

美談が見たい人には是非オススメ。


ああ・・・それと、ここらへんには“じなくそ”って言葉がある。

たぶん放言だと思うけど・・・あ、まちがえた、方言だ。た。


【じなくそ】意味

2016年11月22日火曜日

【アメリカ】アメリカがTPPから脱落?~好きにさせればいいと思う。

アメリカがTPPから脱落するらしい。

<首相>TPP「米国抜き意味ない」 トランプ氏に翻意促す

好きにさせればいいと思う。

反対する国は入る必要はなく、賛成する国だけでやればいい。

もし本当にTPPが加盟国のメリットになるなら、アメリカも後で入れてくれと言ってくるはず。アメリカだけでなく、他の国も入れてくれと言ってくるはず。

もしそうならなかったら、TPPは結局アメリカにとってはマイナスでしかないということ。

どこの国でも世論は賛成・反対が拮抗しているもの。アメリカの中でもいろんな価値観があるのだろう。今回は、好きにさせればいいと思う。

【トランプ大統領始動】「TPP不参加は米国にとって大損失」「一番うれしいのは中国」甘利明前経済再生担当相



早食い競争は食と命に対する冒涜

JAが主催したとは皮肉なことね。

おにぎり早食い競争参加者が死亡 滋賀・JA催し、喉詰まらせ

早食い競争は下品で、生産者・食物・命に対する冒涜。
見てても楽しくもないし、尊敬もしない・・・

下品なお笑い番組ならともかく、JAが主催するとは浅はかだ。

2016年11月21日月曜日

【交通安全】衝突回避装置は使ってなかったのか?~それにしても運転手は素人か??

皇族ともあろうお方が、衝突回避装置を使ってなかったのか?

紀子さまと悠仁さま乗せた車が追突事故 職員「霧がすごく」

それとも、導入できない理由でもあるのか?

それにしても、“霧”を言い訳にするつもりなのか?

運転手は素人か??


それと、被害者に対する謝罪はないのか?

2016年11月18日金曜日

“やめる”という選択肢で問題は解決する。~ブラック企業をなくすために

大衆を煽情する浅はかなリテラ。

アマゾンのせいで運送業界が悲鳴?だと??

注文後1時間以内に届く「アマゾン新サービス」でさらにブラック化が...アマゾンのせいで悲鳴をあげる運送業界

こういう記事を恥ずかしげもなく掲載できるマスコミはいかがなものか?

運送業界が本当に困っているなら、仕事を受けなければいい。それか、運賃を上げればいい。解決策はあるのにそれをやらないのは、会社の責任だ。

佐川急便はアマゾンの仕事を断ったが、これが正解。ヤマトもアマゾンの仕事を断ればいい。

配達員も、文句があるなら辞めればいい。

みんなが“やめる”という選択をすることで、これらの問題は解決すると思うよ。

選択肢は目の前にある。


時代はかわる。~挨拶は禁止

これは“良い”とか“悪い”とかではない。
“変わる”ということ。

また、“マンション”と一言で言っても、地域によって随分と集まった人の性分が違うと思う。防犯上の懸念も、地域によって違うと思う。

だから、住民の話しあいで“禁止”がきまったなら、それはそれで尊重されるべきでしょう。

マンション住人同士「あいさつ禁止」 神戸新聞投書が大波紋

“禁止”されたことに対して、「寂しい」とか「昔は・・・」と言ってみたところでしかたない

だって、時代は変わるのだから。

2016年11月15日火曜日

働く人を追い詰めるのは消費者のせい?~冗談じゃないよ。ポイントのずれたAERAの記事。②

ただし、配達員さんももう少し配達時に気をつけて欲しいこともある。

時間指定の時間に、在宅しているのに、家のピンポンを押してすぐに帰ってしまう人もいる。家で洗い物をしてたり、用事をしてたら、ピンポンで出られないこともある。後一歩で、インターホンに届くというタイミングで、切れることもある。
もう一回ピンポンしてくれれば良いのになあ・・・と思うタイミングもある。

また、腐らない荷物なら、宅配ボックスを普及させるなどの努力もすべきだろう。メールや電話で配達を知らせるとか、まだまだ改善の余地があると思うが、それをやらないのは、“会社”なのだ。

“会社”がそういうコストを省くから、しわ寄せが配達員に来ている。

そいういう現実をキチンと見抜いて記事を書いてほしい。

も一度言おう。配達員を追い詰めているのは消費者ではなく、会社だ。

働く人を追い詰めるのは消費者のせい?~冗談じゃないよ。ポイントのずれたAERAの記事。①

過剰品質が働く人を追い詰める??

再配達や年中無休、本当に必要ですか? 過剰品質が働く人を追いつめる〈AERA〉

記事を読んでいると、わがままな要求をする消費者が宅配便の配達員を追い詰めているかのように書いてある。

ほんまかいな??

ボクらも、よくアマゾンや他の宅配を利用する。もちろん時間指定できるものなら指定する。

でも、それって、配達員が「時間指定をしてあげますよ」と言っているのではなく、アマゾンや宅配会社が「時間指定を受け付けますよ」と言っているからボクらは、「それなら・・・」と利用しているに過ぎない。

もしそういう選択肢がなかったら、していしていない。

そんなに宅配員に負担がかかって、それがよくないというなら、時間指定受付を止めればいい。

過剰品質をやってるのは、企業の方なのだ。そんな会社がイヤなら辞めればいい。

死ぬまで働くことはない。会社も悪いが、いつまでもその仕事に執着している労働者もいかがなものか?

生きて行くにはカネが要る。だから働く。だけど、死ぬまで働いたら本末転倒。カネが少なくても、もっと楽な仕事に就けばいいんじゃないか?

カネや名誉にしがみついているから、命が犠牲になるんじゃないか?

宅配員さん、約束の時間に不在なら、営業所に持って帰りましょう。サービス残業させられて、それがいやなら、そんな会社辞めましょう。

死ぬよりましよ。(ひろし)はそう思う。

ただし・・・


【アメリカ大統領選挙】2016年、アメリカ大統領選挙の投票率は約48.7%

今回のアメリカ大統領選挙の投票率を計算してみたら、約48.7%となりました。

世界中が注目し、アメリカでも大きな節目だったにもかかわらず、この数字とは、ちょっと低い感じがするのは(ひろし)だけでしょうか?
ただ、この数字は、アメリカ大統領選挙の仕組み(間接選挙)によるものでしょう。

と言うことは、本当に世論の支持率を正確に反映するためには、今の選挙制度を見直した方がいいかもしれません。今回のように、得票数と選挙人の数が逆転する場合もあるみたいですし。

《計算の根拠》

アメリカ合衆国の人口32,000万(3億2,000万)人
アメリカ合衆国

トランプ・クリントン両候補の得票数合計
両候補とも約6,000万票×2=12,000万(1億2,000万票)
米大統領選 選挙人獲得数と得票数が逆転


日本人口約13,000万人
日本有権者数約10,000万人(つまり人口の約77%)

アメリカ推定有権者数
人口32,000万人×0.77=0.487(48.7%)

今回のアメリカ大統領選挙の投票率は、
投票総数約12,000万票÷推定有権者数約24,640万人=0.487(48.7%)

【アメリカ大統領選挙】情報操作された?アメリカ大統領選挙

マスコミのおおかたの予想を裏切り、トランプ氏が当選した。
トランプ氏は常々、マスコミの選挙予想に対して、「情報操作されている」と言っていた。日本に住んでいる我々からすると、本当のところはDOUNAN?てかんじだった。

しかし実際にトランプ氏が当選してみると、

「実は・・・


ドナルド・トランプが大統領になる5つの理由を教えよう
木村太郎氏、マイケル・ムーア監督の発言で判断していた!米大統領選


などと、トランプ氏が優勢であることを表明していた人達が多くいたことが、今さら報道され、さも先見の明があったかのような伝えられ方がされている。

このことを見るにつけ、つまりマスコミは、ヒラリー氏に世論が向くような報道姿勢であったと言えるかもしれない。

ぶっちゃけ、トランプ氏に当選してほしくなかったのだろう。あんな下品なヤツ。

しかし“公正”という観点からすれば、やはり偏っていたのだろう。

しかしそのことが、隠れトランプ支持者の目を覚まさせ、クリントン陣営を油断させ、結果的に、トランプ氏勝利の力となった。

そういう意味でも、マスコミの力は侮れない。
しかし真実は、アメリカが、かつてのアメリカではなくなったことの証明でもある。

【宮崎駿】ものを見る視点が違うので、こういう食い違いはしかたない。

川上氏はCGの素晴らしさをアピールしたかったのだろうが、もっていった題材が悪かった。

宮崎駿監督「ブチ切れ」説教 ドワンゴ川上量生氏に「極めて不愉快」

ビジネスでも何でも、プレゼンを成功させるためには、相手が何を求めているのか、何を嫌っているのか?そういう相手を思いやる視点がないと、せっかくの商品がうまく相手に伝わらない。かえって逆効果にもなりかねない。今回みたいに。

そういう意味で、川上氏は学ぶ点があるように思う。

宮崎駿氏の石頭を柔らかくすること考えるより、その方が手っ取り早い。


2016年11月11日金曜日

【アメリカ大統領選挙】クリントンを敗戦に導いた最後の一言。③

つづき

トランプが言った「壁」とクリントンが言った「橋」。


橋・・・橋・・・

「壁より橋・・・」

「壁より橋・・・」


と、考えれば考えるほど、

頭に思い浮かんでしまう・・・


・・・・「・・・やっぱり、クリントンは、オレたちの本当のところがわかっていない・・・」

そういう思いにさせたに違いない。

そして、「壁より橋を」とクリントンが叫べば叫ぶほど、オバマ時代に、移民に寛容だった民主党の政策、その移民のせいで自分たちの生活が脅かされている現実。

そういう現実を、再認識させる結果になったにちがいない。

と(ひろし)は感じた。

トランプが相当、追い上げるに違いない・・・・

と思った。

しかし、(ひろし)は、「それでも、最後の最後にはなんとか、クリントン氏が逃げ切るにちがいない・・・」「最後の大票田のカリフォルニアは、民主党だから・・・最後に大逆転するに違いない・・・・そうなってほしい・・」という思いで、最後にクリントン勝利の報道を信じて、固唾を呑みながら報道に注目していた・・・

しかし結果は・・・・・

恐るべしアメリカ。
今のアメリカは、昔のアメリカとは明らかに違っていたのだ。

トランプ氏が当選して、“衝撃”を受けた人とは、結局、今のアメリカの本質を理解していなかった人に違いない。その人達の中に、(ひろし)も含まれる。

トランプ大統領とは、そういう大統領だと言うことを、
日本の指導者達は、完全に理解して彼と付き合っていかなければ、
今のアメリカは、昔のアメリカではない・・・

そういうことなのだろう・・・

【アメリカ大統領選挙】クリントンを敗戦に導いた最後の一言。②

つづき・・・

クリントン氏とすれば、トランプ氏との差別化を図るために、トランプ氏の言葉を下げる意味で、「壁より橋」と言いたかったのだろうが、多くの最後まで迷っていた有権者は、「やっぱり、クリントンはだめだな・・・・」と思ったに違いない。

今のアメリカが移民問題で揺れていることは、当のアメリカ国民であれば、最大の関心事。

これに対してトランプ氏は、「壁」というわかりやすい言葉で国民に訴えた。

それに対抗する形でクリントン氏は、「橋」というわかりやすい言葉で国民に訴えようとした。

しかしご存知の通り、トランプが「壁」と言ったのは、メキシコとの国境にあるリオグランデ川周辺に、具体的な本物の「壁」を作ろうとした。

ところが、それに対抗するクリントン氏の「橋」とは、まさか、メキシコとの国境のリオグランデ川に「橋」を掛けよう!!という意味ではなかったに違いない。それは、民族や宗教による分断ではなく、「融合」し、「団結」しよう、という意味で「橋」という単語を使ったに違いない。

しかし実際にあの演説を聞いたアメリカ国民は、クリントンが言いたかった「橋」と、リオグランデ川に掛ける「橋」を両方、頭に思い浮かべたのではないか?

リオグランデ川に橋・・・・・

リオグランデ川に橋・・・・・

リオグランデ川に橋・・・・・

トランプの壁と、クリントンの橋・・・・

つづく・・・

【アメリカ大統領選挙】クリントンを敗戦に導いた最後の一言。①

何を言っても後出しジャンケンになるので、ちょっとどうしようか?と悩むワケですが、ヒラリーの敗因はここにあるんじゃないかと(ひろし)は感じた。

投票日の前日まで、激しい選挙戦が繰り広げられ、しかも終盤にメール問題が再発し、危機感に包まれたクリントン陣営。
しかしFBIがお咎めナシとの結論を出したおかげで一気に安心感が広がった。
各種世論調査でも、クリントン有利との報道で、陣営も本人も一気に気が抜けたんじゃないかな。

(ひろし)も最後の最後まで目が離せなくて、様々な報道に釘付けだった。

そして最後の瞬間が来たときに、(ひろし)は

「????」と思った。

レディー・ガガさん達が応援したあの最後の演説だ。

「壁ではなく、橋をつくる(趣旨)」

ヒラリークリントン氏、ドナルドトランプ氏最後の演説内容がすごい ...

(ひろし)はこの発言を聞いたとき、「・・・・これはまずいぞ・・・・票がトランプにながれるかもしれない・・・」と感じた。

つづく・・・

2016年11月10日木曜日

【アメリカ大統領選挙】トランプ大統領誕生!!は“衝撃”なのか?

“衝撃”以外の何物でもない。もちろんアメリカ大統領選挙の結果にだ。

1年前に直感 木村太郎氏「トランプ大統領誕生」なぜ予言できたのか

デーブ・スペクター氏は本気で心配「米国へのリスペクト失った」

しかし、この結果に衝撃を受けた人は、現実の真実のアメリカをわかってなかったということだろう。自分も含めて。

日本にいると、“移民問題”なんて、実感がない。それは日本が頑なに移民を制限しているからに他ならない。にもかかわらず、他国ヨーロッパやアメリカの移民のニュースを見る度に、「もう少し寛容になったらいいのに・・・」などと感じてしまう。

もし実際に、ヨーロッパ諸国やアメリカで起こっている移民の問題が、日本で再現されたら、多くの日本人は、同じような反応をするに違いない。

(それがわかっているから日本政府は移民を極端に制限しているのだ)

つまり、アメリカやヨーロッパで起こっている移民問題は、もう他人事(他国事?)ではないのだ。日本も先進国の一員と思うなら、移民の問題からは逃れられない。

(ひろし)

大学生にして、白熱球をしらない・・・・?~大学教育に欠けているもの。

白熱球が火災の原因になりかねないという危険性を知らなかったと言うことか?

学生「白熱球点灯、危険と思わず」…外苑火災

ただ、今の世の中、新しい物がドンドンと出てきて、特にLEDに関しては、“熱は出ない”などという風評すらある。

そういう意味では新しい物が増えることはいい事なのでしょうが、大事なことは、どんな時代も、新しいものと古い物が“共存”していると言うこと。

あたらしいものがどんどんと出てきて、いい事ばかりが宣伝されると、古い物のあつかいが疎かになりかねない。

今回で言えば、新しいLEDのメリットにばかり目が奪われて、古い白熱球のデメリットが意識されていなかった(教育されていなかった)ことが火災の原因であった。

つまり(ひろし)が言いたいのは、
大学などでは、常に最新のものを追い求める傾向にある。そのこと自体は悪いことではないが、忘れてはならないのは、新しい物がドンドンと出てきても、社会は、常に古い物との“共存”でなりたっているということを、よくよく確認(教育)しなければならない。

ときどき新卒の社会人が驚くことに、
大学ではパソコンなど最新の技術を学ぶが、実際に会社に就職してみると、実に古めかしいキカイが現役で働いていたりする。アメリカの軍隊がwindowsXPをなかなか手放さなかった、という記事もあった。

それは、エレクトロニクスのキカイに限らず、鉄の塊のような伝統的な機械でも同じことが言える。(もちろん会社によって、そこらへんの事情は全然違うが)

でもそういう“共存”という現状は、学生には教育しておいた方がいい。新しいキカイのメリット・デメリットと、古いキカイのメリットとデメリットを、キチンと学生に教えてあげましょう。

今回のような悲惨な事故が起こらないために。

(ひろし)

野菜は高いが、しかたないと思う。

たしかに、仰るとおりです。

野菜高騰の陰で泣く農家 産地の悲しみ知って

日本は一応、市場経済の国なので、供給量が減れば、価格が上がるという普遍的な法則を信仰している。

これは、農産物とて例外ではない。

昨今、野菜が高騰している。スーパーでの価格表記は目を疑う水準だ。
しかしその理由は分かっているはず。天候不順だ。決して、農家の方がぼったくっているわけではない。今の高値に乗じて、暴利をむさぼっているわけでもない。

自国が市場経済の国だと思える人は、すこし冷静になってみよう。消費者(家庭)ももう少し賢くなった方がいいと思う。

例えば、価格が2倍になったなら、使う分量を2分の1にするとか。
3倍になったら、3分の1にするとか。ほかの野菜に切り替えるとか。

この水準が永遠に続くわけではないはずだ。

(ひろし)もたまにはスーパーに行くが、日本の野菜は決して高くない(平常は)。むしろ安いくらいだ。実際に家庭菜園でもやってみればいい。その値段ではとうてい生産不可能だ。日頃の安い値段が当たり前になっているから、こういう時期に野菜が高騰すると、“高い”“高い”と騒ぐ。

さらにマスコミの煽りが誤解を増幅する。

農家の方のご苦労があって、今の日本の安心な食生活は成り立っている。

野菜は高いが、理由が分かっている以上、冷静に対応した方がいい。

というのが、(ひろし)の主張です。

2016年11月9日水曜日

【アメリカ大統領選挙】選挙できるしあわせ。②

今回のアメリカ大統領選挙は、随分と酷い言われ方をしている。

経済評論家の森永卓郎氏 米大統領選「最低と最悪の戦い」

しかし、選挙が行われていない国もあるみたいですし、なんだかんだ言われますが、
選挙ができるしあわせをかみしめたいと思います。

(ひろし)


2016年11月7日月曜日

つっこみどころ満載の警察。ただ、・・・

記事の出所が怪しいですが・・・

白バイ警官がノルマを暴露。交通違反で「反則金」を稼ぐ裏事情

まあ、記事を信用したとして・・・

警察に対する不信感をあおる記事ですね。
確かに警察も完全ではないので、いろいろとつっこみどころがあるのでしょう。
もちろん道交法をはじめ、法令もいいかげんなので、つっこみ満載!!

ただ、基本は、命を守ることが第一。

警察や法令をつっこむことも大事ですが、
ご自分の運転をもう一度振り返ってみてはいかがですか?

自分のことを棚にあげておいて、警察をつっこむのはいかがなものかと。

【マツコ】そりゃあ、法律論から言えば、警察さんの勝ちよ。 でも・・・
速度は出さない方が、事故の確率は少なくなる。①~日本の公道の速度制限は、低すぎる。しかし・・・

【死亡事故】また悲惨な死亡事故が起こった。~TOKYO DESIGN WEEK2016


TOKYO DESIGN WEEK2016

事故が起こってしまうと、その責任の追及に余念がない。
事後の対応も批判の嵐だ。

しかし責任を追求したところで、なくなった命はもどってこない。
お金は入るかもしれないが、それは慰めにはならない。

いくら気をつけていても、事故はなくならない。
主催者が事故を防ぐ努力をするのは当たり前だが、それとて十分でない場合は多い。

そう思えば、参加する側も、事故に巻き込まれないように気をつける意識は必要だと思う。これは責任者の罪を軽くせよという意味ではない。事故に巻き込まれる悲劇を減らすために、自分たちには何ができるのか?そういう努力をした方がいいという意識のご提案です。



2016年11月4日金曜日

【欅坂46】2020東京五輪の佐野エンブレムをパクリだと思った人なら、この衣装はナチスのパクリに見えるはず。

細かいところは微妙に違うが、第一印象は、まさにパクリ。
秋元氏が謝罪したが、ファンの中には謝罪する必要がないという意見もあるみたい。

「ナチス風」指摘は「当然」か「難癖」か 欅坂46謝罪めぐりネットで賛否

結局の所は、欅坂がなにをやりたいか。

広く支持を得たいなら、つまらん衝突は避けるべき。
そう思えば、こういう衣装は止めた方がいい。

それとも、何か哲学とか思想とか、秘めているものがあるなら、
いろんな批判は覚悟し、自分たちの主張を貫けば良い。

秋元氏が謝罪したということは、前者であったということでしょう。

だったら、最初から気をつけましょう。

ただ、今までの秋元氏の言動を見る限り、どちらかというと“反戦”メッセージ系だと思っていたが、そうでもなかったのか?

今後の動向が注目される。

2016年11月2日水曜日

理想は記事の通りかもしれない。ただ、~女子は自己防衛が大事。

ただ、現実は理想通りにはなっていない。
だから、理想が実現されるまで、女子は自己防衛に努めた方がいい。

慶大集団暴行、被害者を突き放す大学の姿勢に批判 「慶応には娘を預けられないと思われても仕方がない」


大学の対応を批判するコメントの中に、

“およそ法学部を設置している大学が行うべき態度ではありません”

というのが紹介されていた。しかし法律とは、加害者にも人権を補償するのが法律だから、よけいに被害者の思い通りにはいかない。

ていうか、今の段階では誰が加害者で誰が被害者か・・・すらはっきりと決まっていない。

法律とはそういう、なんとも言いがたい性質がある。だから、法律が自分を守ってくれるにちがいないという過信は止めた方がいい。

まずは、事件・事故に巻き込まれない努力をする。
その上でも巻き込まれた場合、法律がどう味方してくれるのか?してくれないのか?弁護士としっかりと検討するしかない。

世の中、理想だけでは動いていない。

だから、女子は自己防衛が大事。

2016年11月1日火曜日

【津波訴訟】学校が全面的に責任を負うのは、どうなん?③

(続き)

市に続いて、県も控訴を決めたらしい。

ご遺族の心情とは裏腹に、行政がなぜ控訴するのか?

それは、万一の時に、行政が何処まで責任を負わなければならないのか?
そういうコンセンサスなしに、判例として、行政の責任を認めることを嫌ったのではないか?

これから日本は、確実に大震災・大津波がやってくる。

もしそのとき、行政が子ども達や市民の命を全面的に補償しなければならないことになるのか?

今回は小学校だったが、例えば保育所をはじめ、市役所とか市民病院とか、公の機関に所用のある市民もいるはず。もしそのとき津波が起こったら、もしそのせいで犠牲者が出たら、誰が責任をとるのか?

おそらく行政は責任を負いきれないと思う。

もし本当に責任を追及されるなら、そんな職場には赴任したくない・・・という職員も出てくるに違いない。

件の小学校でも、もし学校に責任が問われるなら、津波が来るような学校には赴任したくない・・・という先生も出てくるはず。

行政はそういう事態を想定したのではないかと(ひろし)は思う。

日本に絶対に安全な場所なんかない。

2016年10月31日月曜日

賞なんて、こんなもんでショウ!

人間生活やってると、
どこでもいろんなことがある、ということを学ぶ。

キナ臭い「レコード大賞」受賞者を業界人が暴露! 近藤真彦、EXILE、西内まりや……

マスコミでやってることも、ウラはいろいろある、と思うのがオトナだろう。

レコード大賞はむかしから、なんかへんな感じはしていた。だから、歳をとるにつれて見なくなった。こんな記事をみても、いまさらビックリもしない。

なにも、レコード大賞だけでもない気もする。

マスコミでやってることは、実はウラではいろいろある。

そんなことどうでもいいが、それがオトナだろう。

と、(ひろし)は思う。

ただ、慰めではないが、何にも実績がない人がいくらカネ積んでも、レコード大賞はもらえない。しかも、相当の実績がないと、少々のカネでも、レコード大賞はもらえない。今回の件では、ちょっとフェイントみたいな気持ちになったかもしれませんが、実績を積んで積んで、積んで、最後の一押しをお金で確実につかんだ。

そう思っても、(ひろし)は問題ないと思う。

お金って、世の中、必要なのよ。

つまり、そういうこともあると言う意味で、(ひろし)は問題はないと思う。払うカネを持っているというのも、実力のうちだと思う。

これはいい、わるいではない。

【ノーベル賞】選考基準・方法に文句を言うな。


2016年10月29日土曜日

【津波訴訟】学校が全面的に責任を負うのは、どうなん?②

つづき

と言うのも、この先日本は、必ず大地震・大津波がやってくると誰もが分かっている。で、学校の先生が、生徒の命が守れなかったときに、なにがしかの責任に問われるのであれば、一体全体、学校はどこまで対策をしなければならないのか?

大地震・津波は、日常ではないので、時にはマニュアルにない臨機応変の判断も求められる。マニュアル通りにやって犠牲者が出たら、責任は問われないのか?臨機応変にやって犠牲者が出たら、責任が問われるのか?

どうしても、学校が全責任を問われるのであれば、万一の事態には、“各自で判断してくれ”となる可能性もある。

先生だけに責任を求めるのは酷だと思う。

つづく・・・

石巻市議会、大川小訴訟で控訴案承認=賠償命令の判決不服―「悔しい」と遺族に涙

【津波訴訟】学校が全面的に責任を負うのは、どうなん?

2011年の時点では、マニュアルも不十分で、学校が全面的に責任を負うのは、少し筋が違う気がする。

大川小の津波訴訟、石巻市が控訴へ 宮城県も検討

ご遺族の気持ちも尊重されなければならないが、2011年の時点では、なかなか判断が難しかったと思う。今になれば、2011年を教訓として、より厳しいマニュアルもできているでしょうが、当時はまだ難しかったと思う。

もめ事の最終判断は、裁判に委ねるしかないが、裁判は非常に無機質なもので、カネというカタチでしか表現できない・・・言い方を変えれば、カネが手に入らなかったら、何にも残らない・・・ということになりかねない。
ご遺族も、責任の所在=カネ以外の結論をもさくする選択肢もあったかもしれない。

つづく・・・

2016年10月28日金曜日

どこの国も、企業は誇大広告をやる。


【海外発!Breaking News】「宣伝と違う!」KFCのチキンが少ないと20億円の損害賠償を請求した64歳女性(米)

世の中、誇大広告だらけ。

もちろん企業側にも言い分はあるんでしょうが、一般の消費者がどう感じるかを抜きにして、自分の言い分を言うのは、見苦しい。

まあ、気に入らなければ買わなければいいんでしょうが、
法律でキチンと取り締まりすべき。

それにしても、20億円とはスゴイですね。さすがアメリカ。

2016年10月27日木曜日

学校には限界があるんじゃないかな。~女子は防衛を!!


強姦事件を握りつぶした慶応大学、被害女性の母の憤り 「加害学生は退学を」

事件性があるなら、捜査は警察に一任した方がいいと思う。
そして、被害者が、学校側にも何らかの過失があると思うなら、裁判で明らかにするしかないのでは?

学校としては、警察・司法の判断をまって処分を検討するしかできないんじゃないかな?

こういうことになるから、女子は特に防衛を心がけなくては、あとで大変なことになる。

2016年10月26日水曜日

【宇多田ヒカル】【ベビーカー】ラッシュ時間とかも、みんな平気なのだろうか?~ロンドンにて。

いろんな状況があるので、一概には言えないが、宇多田ヒカルさんがロンドンでベビーカーを電車に乗せたときの経験なのだろうが、ラッシュ時間とかも、みんな平気なのだろうか?

宇多田ヒカル「東京は子育てしにくそう」 「ベビーカーに嫌な顔」日本人は冷たい?

ロンドンも、ラッシュ時間は、地下鉄とかそうとう混雑すると聞いたことがある。
それなら、結構、ベビーカーは危ないんじゃないかと想像する。

日本でベビーカーが目の敵にされているけど、日本には日本独特の事情がある気がする。

それは人口密度が高すぎる。
これが理由で、様々な所に人が多すぎ。
だから人と人との物理的距離が近すぎて、無意識のうちにストレスになっている。

だから、子育てをする人は、自己防衛のために、混雑するところへ子どもを連れていかない方が賢明だと思う。

人間の命を預かる職業に携わる人には、逮捕権限を与えてもいいんじゃないかな。

鉄道や飛行機など、乗客・乗員などの命を預かる仕事に携わる人には、逮捕権限を与えてもいいんじゃないかと思う

フラッシュ撮影した客にメトロ運転士ブチ切れ 「すいませんじゃねーよ!」は暴言なのか

豊田駅駅員の「絶叫動画」がネット拡散 「ルール無視」撮り鉄に「やめてくれよ!!」

日本人はお人好しすぎる。

ルールを守るお客様は神さまだが、
ルールを守らない客(人)は、逮捕していいと思う。

ダメなものはダメ。キチンと対応しないと、事故が起きてからでは遅すぎる。

電車内での化粧、賛否両論らしいが・・・

女性自身の感覚はどうなんでしょうね。

東急電鉄「車内で化粧はみっともない」 啓発広告に賛否両論の嵐

世の中、これだけ価値観が多様化すると、“昔は・・・”とか“マナーは・・・”とか、死語にひとしい。

周りで見ている人が不快でなかったら、ことさら注意することもないかも・・・

結局、法律で禁止されているわけではないので、鉄道会社としての考えを表明したということなんでしょうが、鉄道会社は純粋な民間企業とは言えないので、そこまでマナーを押し付けるのはよろしくないと思う。

で、結局、国民の皆さんに判断してもらって、世論の反応を見たいと言うことか。

でも、近しい女性が電車で化粧してたら、「止めとけ」と言うかもしれないが、
ぞっこんの彼女が電車の隣に座って、化粧し始めたら、じっと見とれるかもしれない。

2016年10月22日土曜日

【ボブ・ディラン】どうせ、生きる世界が違うんだから、いいんじゃないか。


沈黙続けるボブ・ディラン氏は「傲慢」ノーベル賞委員が非難

委員会がタイトル通り“傲慢”と表現したとしたら、委員会自体が傲慢な証拠だ。
人間を上下に見ている証拠。

そうじゃないなら、せめて“残念だ”くらいにするほうがいい。

ボブ・ディランはそういう本心を見抜いていたに違いない。喝采。

沈黙を続けるボブ・ディランは「無礼で傲慢」とのノーベル賞選考員の批判に「当たり前だろ」「お前がな」の声が広がる

2016年10月21日金曜日

【アメリカ大統領選挙】墓穴を掘り続ける残念トランプ氏~アメリカの断末魔・・・

ルールを受け入れない人が試合に参加してどうなる?

トランプ氏、選挙結果受け入れ明言を拒否 最後の討論会

もし本当にトランプ氏が選挙結果の受け入れ明言を拒否したのなら、
選挙が始まる前から負けを認めたことになる。

いろんな言い訳があるのだろうが、自分が勝った場合、どうするつもりなのか?

なんか、子どものけんかみたい。

でもそんな人を大統領候補に奉らなければならない共和党は、もう断末魔なのだろう。

それとも、アメリカ自体が、のっぴきならない状況なのかもしれない・・・・


2016年10月19日水曜日

アスリートを馬鹿にするデタラメ五輪~これが日本の実体か?


<東京五輪>ボート会場 都、IOCに安い金額を虚偽報告

公金感覚が麻痺した人間が、オリンピックに群がって、カネ儲けをもくろみ、デタラメ三昧。

結局、アスリートも、それに乗せられていることを自覚すべきだと思う。

ビジネス五輪の末路・・・


【稲田防衛大臣】残念ですが、見ていられません・・・


防衛省職員から総スカン クビが迫る稲田大臣の情緒不安定

早めの交代が妥当だと思う。

ふだんは、(ひろし)もあんまり政治家の進退には言及しないようにしていましたが、彼女の場合は、ちょっと二が重すぎた。自衛隊員の命だけでなく、日本国民の命を預かっているという責任の重さに耐えきれないと思う。大問題に発展するまえに、交代させた方が、安倍総理も責任少なくてすむと思う。

みなさんにはどのように写ったかわかりませんが、(ひろし)には、プライベート旅行の延長線・・・にしか見えなかった。あの白のパンツ姿・・・

服装は、メッセージを発信する。
おとななら、だれでもそう感じるはず。

日本国内的に、“安全”をアピールするつもりだったのでしょうが、現地はそんなに甘くない。

結果的に、遊び事のような印象を与えてしまった。

安倍総理におかれましては、大きな問題に発展するまえに、さっさと交代させた方が、キズが浅くて済むと思う。

2016年10月14日金曜日

【TED】が誇大表示!?


神谷明日香:私が小学生なのに特許をとったワケ

おとなの協力なしにはできなかったということですね。
ご家族で出演された方が、誇大表示にならなかったと思います。
タイトルも、「神谷明日香:私が小学生なのに特許をとったワケ」ではなく「神谷明日香:わたしが小学生の時、家族と協力して特許をとった・・・」としたほうが、誤解は少ないと思います。美談はどこでももてはやされますが、TEDともあろうフィールドがこういうことやると、信用問題になると思います。残念。

未成年者のこういうたぐいの実践は、ほとんどの場合、オトナの手が入っています。純粋に子どもだけで作り上げられたものは、(ひろし)は見たことがありません。

(ひろし)はそれが悪いとは言いません。誇大表示的に、さも子どもだけでやったかのような印象を与える演出はよくないと言いたいのです。

美談の後ろには、語られない部分(編集によってカットされた部分)が必ずあります。美談をほしがるオトナの都合で、真実が歪められるのは、神谷明日香さん自身にとってもいい事ではないと思います。実名と実顔を世界に公表され、そのリスクに晒されるわけです。

(ひろし)的には、未成年者の実名と実顔をネットなどで公表することはひかえるべきだと考えます。

しかしどうしても、公表したいなら、もう少し大人の側が、慎重になって、ウソや誤解が広がらないように配慮すべきだと思います。

もし純粋に子どもたちだけで成し遂げられたもの(実践)があるなら、それはそれはすばらしいことです。もしそういう実践をご存知の方がおられれば、ぜひ紹介して下さい。

(ひろし)

【ノーベル賞】選考基準・方法に文句を言うな。

ノーベル賞をはじめ、世界にはいろんな賞があるが、
選考基準・方法に異論があるなら、そんな賞は当てにしなければ良い。

ボブ・ディラン氏にノーベル賞、文学界で賛否噴出

それでもその賞に意義があると思うなら、選考基準・方法に文句を言うな。

褒賞なんて、しょせん、そんなもんよ。

(ひろし)

2016年10月9日日曜日

【死刑制度】遺族に存続の意向がある以上、制度として“廃止”するのは、よくないのではないか。

たしかに先進国の中には、死刑制度を廃止している国もあると聞く。
日本も先進国の一員ならば、それにならって死刑を廃止すべきだと考える人も多いのだろう。しかしアメリカで銃がなくならないのと似ていて、机上の“正義”だけで社会が動くわけではない。

そんなに机上の正義が完璧なら、北朝鮮の核開発も止められるはず。
そもそも世界から核兵器も廃絶できるはず。

なぜ殺人犯を被害者より大事にする 日弁連死刑廃止宣言を遺族ら批判

もし殺人犯にも人権があるというなら、またそれが理由で死刑を廃止せよというなら、遺族が納得できる内容の犯罪者の更生の実績が示される必要がある。

具体的には、殺人犯が更正し、殺された人間と遺族が納得できる以上の価値を社会にもたらすことが確実になった場合。

犠牲者が、自分は犠牲になったけど、それが原因で、社会的に殺人・犯罪が減るきっかけになったということが、納得できるような、更正のあり方が実証された場合など。

しかし、そんなことはできないでしょうし、
一部の殺人犯が更正したとしても、更正できない犯人もなくならないと思う。

つまり、制度として、死刑を廃止するというのは、あまりにもキレイゴトだと言うこと。

キレイゴトだけでは社会は動かない。

【「死刑反対弁護士」4割】死刑存廃定まらぬ意見 保留回答「犯罪被害者のことを考えると回答できない」日弁連に疑義 フィフィ 「殺したがるばかども」発言を巡って日弁連に「非常に恐ろしい」

(ひろし)

日本の学校での野球の報道~もうすこしクールダウンした環境で、報道されるべき

そもそもだれでも、郷土意識は持っている。

それ自体は悪いことではないのでしょうが、
こと、日本の“野球”に関しては、世界でも異常な“郷土意識”があるように見える。

それは(ひろし)は、“高校野球”を煽るマスコミもその一端を担っていると思う。

高校生の学校での活動は、どんな内容であっても、ドラマチックで、感動的である。しかし、その報道姿勢については、野球は特別だ。

それが証拠に、例えば同じ野球でも、大学野球や社会人野球が、高校野球ほど報道されることはない。

マスコミが高校野球を特別扱いする理由は、視聴率を取れるからに他ならない。しかし、“高校”の活動(未成年のアマチュアスポーツ)である以上、一定の自制が必要だと思う。

中学生、高校生の学校活動は、野球以外にもドラマチックで感動的なものばかり。それは、思春期の子ども達が純粋にがんばっている姿が、オトナにも子どもにもさわやかな印象を与え、未来に希望を見出せるからに他ならない。

だから、野球以外にも、もっともっと報道されてもいい活動は、たくさんある。
そういう学校活動との平等性を確保し、未成年の活動であることも配慮したうえで、もうすこしクールダウンした環境で、報道されるべきだと(ひろし)は考えている。

そうすることで、社会全体のバランスが取れるんじゃないか?と思う。

(ひろし)

※ちょっと、うまくまとまってないような気がしますので、また、加筆するカモしれません。ごめんなさい。

異常なまでの野球人気は、郷土意識のたまものか?

また悲惨な事故がおこった。

<石川・正面衝突>「わが子は大丈夫か」野球部員の保護者

お金を節約しようと、いろいろと工夫したことが、裏目に出たか。

教員が運転するのは、負担増を理由に、させていなかったそうだが、その代わりに、保護者に運転させていたらしい。

車両は、市の所有だったそうだが、管理は行き届いていたのか?

今回の事故の原因は、相手方の車両の可能性もあるようだ。

しかしそもそも、なぜ、これほどに野球に熱中するのか?

当事者からすると、“そこに野球があるからだ”ということなのでしょうが、
それにしても“野球”は、他の競技と比べて、特別な思い・扱いがあるように思えてなららい。

それは、(ひろし)が思うには、行き過ぎた“郷土意識”が関係していると思う。

(つづく)

2016年10月7日金曜日

東国原氏は、次の選挙を意識している。~諸悪の根源は、野党の力不足?

(ひろし)も、正直、鳥越氏の発言には正直「残念」と書いた。
そう思っている日本人はたくさんいると思う。

東国原氏も何か思いがあったのだろう。

鳥越俊太郎氏、都知事選に勝つ「自信なかった」…聞いた東国原氏激怒「支持者に失礼」

しかし、鳥越氏も、どう表現したらいいか分からなかったのかもしれない。

今の政治に“思い”がある人はたくさんいる。
しかしじゃあ、どうすれば良いのか??

具体的な答えを持っている人はほとんどいないのではないか・・・?

いっそのこと、無関心でいた方が、よっぽど気楽でいい・・・

そう思う人も多いと思う。

そんな中、なにか行動をしたい!!という思いが鳥越氏の中にあったのかもしれない。

東国原氏は、今後きっとどこかの首長に立候補するだろう。

どのような政治を展開してくれるのか、楽しみである。

それにしても嘆くべきは、そんな鳥越氏にしか、乗っかれなかった人材不足の野党にこそ、不満の矛先は向けられるべきかもしれない。

(ひろし)

2016年10月5日水曜日

【長嶋茂雄】もう、思い入れをする人もいなくなった・・・?


長嶋茂雄の生家が廃墟化で近隣から苦情 不法投棄被害も

一芸に秀でている人の親族全員が聖人ということもない。
人間、あまりにもいろんな表情をもっている。

長男さんも、記事を見る限り、ちょっと・・・「???」という感じか。

ならば、行政が地域興しにキチンと整備するとか、なにか対策があってしかるべきでしょう。

なにせ、日本を代表する偉人ですから。

てか、もう、そこまで思い入れをする人もいなくなった・・・?

ということなのかなあ・・・・

時代は変わるもんですねえ・・・

2016年10月2日日曜日

残念な鳥越氏。~本気の人は小池氏だけだった?

今頃になって

「本気で勝てるとは思ってなかった」

と暴露。

予定通り落選して、さぞ気楽になり、本音が出たか・・・

当初からやる気が感じられなかったが、まさか本当にそう思っていたとは、残念でならない。

こんな人のオススメの本が売れるのか??

2016年9月30日金曜日

【やってみた!】「クルマのリモコンの電池交換」~チョ~~~簡単!!

今回も、「チョ~~~簡単!!」と聞いていましたので、やってみたら、やっぱり、チョ~~~簡単でした。
今回は、しっかり写真を撮りました。

1,まずは外観
写真の下側のリングがついている部品をはずす。

2,

この写真では、右側のリングのついている部品を外す。


3,「PUSH」とかいてある所を押し、

リングを引っ張ると、
 こんなふうにはずれる。


4,この部品、角度を変えてみると、こうなっている。
先に出っ張りがついている。これがドライバーみたいな役割を果たす。



5,その出っ張りを、




この穴に挿入し、少しひねると、「ぱかっ」と上下が離れる。





6,ていねいに2つに分ける。こうなっている。








7,左の部品に、基板がはめ込んである。これを外すと、こうなる。










8,この下の丸い銀色の部分が電池。量販店で売っている。


「Panasonic CR1632」が型番。
型番、Vを確認して、量販店で購入する。
アマゾンでも売っている。新品でも240円。(送料の方が高いかもwww)














 
 

9,この電池をはずすのがちょっとコツがいるかも。
細いドライバーかなにかで、引っかけるようにしないと、素手やツメでは外しにくい。

「+」が上にくるようにはめ込んだら、完成。はめるのも、少し力がいる。


10,部品を元に戻す。
カギのマークを押し、赤い小さいLEDが点灯するのを確認。












出来上がり。


車屋さんに頼んだら、2,000円はかかると思う。

今回も、チョー簡単だったので、皆さんもやってみて下さい。

※ただし、初めての場合、プラスチックの部品の角が立っているので、外しにくいと思います。何回かやっているウチに(何年も経つと)外しやすくなるとは思いますが、逆に、取れやすくなり、そのうち寿命になると・・・
そのころには、クルマを買い換えましょう。

自己責任ですので、よろしく。