2016年12月28日水曜日

【交通安全】これは、周知不足でしょ!!

追加料金なしで、IC通り越しても戻れると?

「知らなかった!」高速道路で行き過ぎた時、追加料金なしで戻る方法

そんなんあるんだったら、先に教えてくれよ。そんなん知ってたら、インター通り過ぎてバックするクルマいなくなるよ。

で、日本の道路は、法令を完璧に守ることが大前提だから、ちょっとしたミス判断などがあった場合、そこからどう回復したら良いかがわからない。自動車学校でも教えてくれない。(ボクが免許取った頃のはなし。今は教えてくれるのかな?)

だから、ちょっとしたミス(例えば、進入禁止や高速の逆走、ICの通り越しなど)の場合、どう対処すれば良いのかが示されていないので、運転手は焦って、アタフタしているウチに大きな事故になってしまう。

そういう事故を最小限にするためには、ちょっとしたミスがあったときに、それをどう回復すれば良いかというやり方・待避場所などを警察としても、できるだけ準備すべきだと思う。

で思うんですけど、この記事のIC戻る方法、この記事にあるように面倒なことしなくても、料金所の手前でUターンさせてくれればいいだけのような気もするんですけど・・・

てか、以前、(ひろし)は間違えたとき、ICの職員に言って、Uさせてもらったことがあった。アレって違法なのかな?なら、合法にしてもらえば済む話ではないか???

2016年12月27日火曜日

こういうのに喜んで水着になる女性がいると言うことが不思議でならん。

過去にアイドルに傷害を負わせた事件がいくつかあったが、想像以上にキケンが伴うお仕事だ。

売り子も水着姿に?ロッテ 本拠ZOZOマリン「海の家」計画

どの程度安全対策をするのかはっきりしていないが、事故が起きてからでは遅すぎる。大丈夫・・・?

てか、女性をターゲットにする戦略はあちこちで聞くが、男性をターゲットにするこの作戦は、女性からの反応はどうなんでしょう??

いっそうのこと、年間何試合か限定で、"水着デー"かなんかにして、水着でご来場の女性は、入場料はただにするとか、面白いアイディアでしょwww。

(ひろし)的には、このような若い女性の肌が露出されるような企画には安全面以外では反対する理由は見あたらないので、そこらがクリアされるのであれば、どんどんと露出していただいてもかまわないのですけどwww

たとえば、何年も前だった。ガソリンスタンドで、ミニスカートの若い女性が旗ふってたので、「おおおっっ」とついつい入ってしまった。対応した店員はだったが・・・

たとえば、某スーパーhろzとか、レジのお方が、若い女性で、アクリル版で仕切られたレジの中で、露出系で、レジされていたら、やっぱりうれしいと思う。
透明板ではなく、穴からのぞく系も、一定の年齢層以上の方なら、郷愁を誘うかもしれない。

ps、女性と一言で言っても、実際には様々な考え方があるみたいで、この記事のように、露出が好きな女性もいるようです。自主的に露出されるのであれば、安全を最大限に考慮し、そういう職業もありなのかもしれません。ある意味これこそが女性の最大の武器なのですから。

もともと無理だった。日本の五輪誘致。

デタラメなプレゼンで、世界をだまし、いまさら「カネがない・・・」か?www

<東京五輪>仮設費用負担「理屈通らぬ」

いい加減な国の金銭感覚にもっと国民はシビアになったほうがいい。
ゴリンゴリンと浮かれていると、後でしっぺ返しが怖いで。

学校行事でまた死亡事故。~こういう行事は止めた方がいい。

学校行事で死亡事故。こういう事故が報道されると、またその賛否が議論になる。

「強歩大会」で高2死亡、7290万円損賠提訴

(ひろし)の見解は、特別に"AED"を多数準備しなければならないような行事、つまり、あらかじめ死亡が予想されるような行事は止めた方がいい。ということ。

学校は、社会から様々なニーズを押し付けられている。いや、逆に、自分の学校がいかに優秀か、学校生活が楽しいか・・・などを社会にアピールしなければならないので、様々な特別活動を行っている。と言った方がいいかもしれない。
 しかし現実には、学校の職員が足りていないので、全てを監督し切れていない。だからこんな死亡事故が起こる。
 聞くところによると、日本の学校は、海外の学校に比べると、「○○大会」とか、多いらしい。それが日本の学校の魅力なのは分かるが、死亡事故が起こるような、監督しきれない行事をやっても、本末転倒だと思う。
 生徒の体力を維持するためには、もっと安全なスポーツがある。過去の慣例を廃し、新しい発想で学校の体育を構築すべきだと思う。

どこ吹く?「スマップ台風」が通り過ぎた・・・

連日マスコミを騒がせたスマップ台風がようやく通り過ぎた。

SMAP、日本中から「ありがとう」…サプライズなし

マスコミの世界では相当なウエイトを占めた出来事なのだろう。キョウミの無い人間にはただの暴露合戦にしか見えなかった。記事の中に「あまりに寂しい終焉(えん)となった。」とあるが、それを助長したのは他ならぬマスコミではないのか?

自分たちで持ち上げ、自分たちで叩く。日本のマスコミ。そうやって視聴率を稼ぐというビジネスモデル。それに踊らされる人間www。

そろそろわかれよ。

2016年12月22日木曜日

【ホリエモン】こんな商品売ってる人が大阪の顧問とはwww




やれやれ、話題になれば誰でも良いのか?

【ホリエモン】日本一国語力が高い部類に属するオトコがお送りする、合法情報商材。


【アメリカ大統領選挙】間接選挙をやめてほしい~世界が迷惑するから

アメリカ人は、ゲーム感覚で選挙をやっているのか?マジメにやっているのか?変な間接選挙のルールを作って、いまさら"得票数"云々するのは、こちらとしても迷惑なのよ。いい加減にしてくれ。負けは負けでしょ。

クリントン氏、史上最も得票した敗戦候補に 290万リード

そんなこと言うなら直接選挙に変えればええ。

高校生の"できちゃった・・・"より最低なお国のお粗末。

もんじゅ廃炉、燃料などの行き場は 数十年にわたり未知の作業へ

廃炉の仕方も知らないのに、はじめたの???

それって、高校生の"できちゃった・・・"より最低???

で、たしか・・・"もんじゅ"の名前の由来は、文殊だったような・・・・なんか皮肉つうか・・・

"メグ"・・・まだ生きておったか・・・

主催者は、勝算があるのでしょう。

姿を消した“セクシーすぎる”海女 一体何が起きているのか?

現役の海女さんからだめ出しされたのに、いまだに引っ込めていない。
ということは、主催者に勝算があるということか。

つまり、
①何もしない→衰退を待つのみ

というより、
②何か新しいことをやる→賛否を受ける→支持者だけで新しい世界を構築する→新しい海女のあり方が浸透する→それが支持される→世論に受け入れられる→地域が潤う。

という意味では、②を選択したと言うことか。

(ひろし)的には、"碧志摩メグ"については、現役の海女さんが支持するならいいが、そうでないならやめるべきだ。と主張した。その後、海女さんから"NG"が突きつけられたという報道もアリ、やっぱり止めた方がいいと言った。

しかしここにきて、現役の海女さん達の考えも変わったと言うことか。
もしそうであるなら、①の何もしないで衰退を待つよりも、②の新しい発想で、"碧志摩メグ"様のような"海女像"ができて、"碧志摩メグ"様文化が繁栄していくとするなら、それはそれで、男子としては、喜ばしいことではある。

海女の仕事を侮辱する「碧志摩メグ」

【賛否!!】海女萌キャラ~おのののかさんが志摩市の萌キャラにご意見!!~おのさんは正しい!!


2016年12月17日土曜日

「相対的貧困」は何が問題か?~生活保護にもお金がかかる。

まとめ

人間、あれもこれもやりたいことはありますが、その全てが叶うわけではありません。本当に自分にとって必要なものは何か?将来のために、今、何をすべきなのか?そういうことを考え続けるのが人生です。もしあたなたが自分のことを「相対的貧困」だとお考えでしたら、それはまだ致命傷ではありません。(ひろし)的には、まだまだ努力・改善の余地はあると思いますし、また、そういう境遇の中から本当の政治家に出てもらいたいです。そうでないと貴方が望むような社会は実現しないからです。
 (ひろし)も理想は、みんなが豊かで幸せな社会です。しかし国も地方にも今はお金がないのです。貴方がお金がないとかんじているのと、同じくらいお金がないのです。そういう社会を変えてくれる人が現れるでしょうか?貴方が総理大臣になりますか?もしなったとしたらどういうお金の使い方をしますか?もし総理大臣にならないのなら、どういうお金の使い方をする大人になりますか?そういう国や貴方の将来像を考える良い機会だと思います。そして、その結果、例えばキューバのカストロ元議長のように、社会主義革命が必要だという結論に至るとしたら、それも選択肢の一つかもしれません。

ていうか、キューバは良い国だから移住した方がいい勧める人もいます。日本が気に入らなければ、どこかアメリカでもオーストラリアでもロシアでもシリアでもスーダンでもエジプトでもどこでも、移住するという手もあります。ベトナムでも人手不足だそうですし、目線を世界に向けてみるのも良いかもしれません。

NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した


追伸
だれだって、豊かな生活をしたいのは同じ。しかし現実は様々な制約がある。しかしその制約をどう乗り越えていくのか?というのが人生だと思う。いろんなひとがマスコミに登場しますが、オモテに出ている彼らは、一面成功者かもしれませんが、下積み時代や、どん底時代の話は、参考になります。それでも努力してもなおかつ、どうしても乗り越えられない部分があるとしたら、当然生活保護も含めて考えていいと思います。しかしその生活保護も、多くの納税者の血税であることも忘れないでください。

自分が「相対的貧困」だと感じる高校生が読む記事。②~(ひろし)のアドバイス

(ひろし)のアドバイス

まずは、他人から支援を受ける前に、自分にできることはないかを考える。

1,収入を上げる方法を考える。(ひろし)が子どもの頃には、家計を支えるために、自分の欲しいものを買うために、新聞配達などをしたものです。もちろん勉強との両立が大事ですが、限られた時間で、勉強やバイト、クラブ活動や趣味など、いろんなことをいっぱいやろうとする、できる力、そういう力は、オトナになって役に立ちます。

もし本当に貴方がお金に困っているなら、学校の先生にバイトの許可をもらいましょう。本当に貧困な家庭の生徒のバイトを禁止する学校があったら、そっちの方が問題です。

2,次に、今の生活から、支出を削減する方法を考えて実践してください。景気が良い時代に、支出が散漫になったまま、収入が少なくなってもずるずると無駄遣いがある可能性はありませんか?自由経済とは、景気には波があると言うことです。景気が良いときには、景気が良いときのお金の使い方があります。景気が悪くなったら、悪くなったときのお金の使い方があります。これを見極めるのが自由経済です。もしあなたが「生活がくるしい・・・」と感じているとしたら、「世の中の多くの会社も売り上げが上がらなくて困っているんじゃないか・・・」とか「だから給料が払えなくて困っているんじゃないか・・・」とか、考えて見てください。今の多くの会社は、どうやって経費を削減しようかと、苦心しています。いまの時代を生き残れるのは、経費削減ができる会社だと言っても過言ではありません。あなたも、家庭の経費削減に挑戦してみてください。

3,つぎに上の2のためにも、行政・民間の“無料”サービスを利用してみてください。どんなサービスがあるかよく分からない場合は、とりあえず市役所にでも、電話してみてください。まずは「お金がなくて困っている」ということを伝えてください。次に、具体的にどのように困っているか伝えてください。病院や学校、弁護士の無料相談など、意外と“無料”のサービスがあります。

4,②の進学について、貴方がもし「進学ができない」理由が本当にお金だけの問題なのか、よく見つめ直してみてください。たとえば、学費がより安い学校はないか?本当にその分野が自分に向いているのか?そもそも“進学”すれば、自分の人生、なんとかなるとお考えなのか?つまり、一言で“進学”と言っても、その中身は、本当に様々なのです。イメージだけで“進学”にこだわるのではなく、自分の人生全体を構想して、可能な進路を選択すること(就職することも含めて)は、アリだと思います。高卒でも、良い職場に恵まれ、夜間大学や通信大学で学歴を積み重ねている人もいます。また、社会人になってから、自分のお金で専門学校などに入学し直す人もいます。いろんな選択肢があるのです。

5,③の“満足な学習をうけられない”について。貴方にとって、満足な学習とは何ですか?今の学校では満足な学習が受けられないのですか?もしそう感じているのでしたら、まずは、学校の先生に“私はもっと勉強したい。どうしたら良いか?”と相談してみてください。「○○大学に行きたい。どういう勉強をしたらいいですか?」と相談してみてください。それで、十分な回答が得られないようでしたら、教育委員会にその旨を伝えてください。それでも解決しないなら、そのこと自体が大問題です。今、せっかく学校に通っているのでしたら、その学校枠内で十分な学習が補償されていないということは、先生方の怠慢以外のなにものでもありません。

6,④の“友達と遊びに行けない”とありますが、そもそも友達がいないと不幸だという考えは当てはまりません。“友達はいらない”と公言するタレントもいます。(ひろし)には“友達”と“遊ぶ”という発想自体がありません。それでも、不幸だと感じたことはありません。じゃあ、友達と遊びに行くとは、具体的にどういうことなのですか?映画に行くことですか?買い物に行くことですか?それは、今じゃなければいけませんか?その買い物は本当に生活に必要なものなのですか?そのお金、その時間は、勉強に回した方が進学には有利なのではないですか?貴方を誘ってくるお友達は、どんな境遇の人ですか?進路の希望はどうなのですか?率直に言って、貴方のためにならない人なら、お付き合いをやめればいいのではないですか?(これはオトナの世界でも同じようなことはあります。)

まとめ

自分が「相対的貧困」だと感じる高校生が読む記事。①


(つづき)

NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した


さらに、議論がわかりにくいところがあります。この人の定義によると、

《引用》

「病院に行けない、進学ができない、満足な学習を受けられない、友達と遊びに行けないーー。貧困状態にない人が当たり前に送っている、そんな生活が難しい人たちだ。

《引用以上》

とあります。

①例えば、“病院に行けない”とありますが、一言で病院と言っても、日常のカゼなどの軽微な症状で病院に行くことと、重篤な慢性症状などで病院に行くことでは、その経費や意義に雲泥の差があります。

②“進学ができない”と言っても、その個人の能力や資質・適性の問題もあり、奨学金を利用してでも、自宅通学してでも“進学”が果たしてできないのか?通信や夜間という選択肢はダメなのか?

③“満足な学習をうけられない”とありますが、これはどういう意味なのでしょうか?学校以外の学習?つまり、塾や家庭教師のようなものを差しているのでしょうか?今のところ日本では義務教育以外は、自己責任となっています。その義務教育の内容がどこか問題があると言うことなのでしょうか?自分が通っている高校の学習内容に問題があるということなのでしょうか?

④“友達と遊びに行けない”とありますが、金かかる友達とカネ掛けて遊ぶことだけが、友情なのでしょうか?

仮に貧困だったとして、それが原因で“いじめ”があったとしたら、それは“いじめ”が悪いのであって、“貧困”は直接的な原因ではありません。義務教育で、“いじめはダメ!”という教育を徹底することが本筋です。また、貧困だからいじめられると思うのは、逆に社会が平均を強要しすぎるからと言う側面もあるのではないでしょうか?

それで、上記①~④が理由で、自分が「相対的貧困」かも?と思った人は、
(ひろし)のアドバイスを参考にしてみてください。


NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した

(ひろし)のアドバイス

「相対的貧困」のどこが問題なのか?


NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した

これは文章がおかしいと思う。

正解は、

「世間からバッシングを受けるような番組を作ったNHKが、結果的に問題の本質を覆い隠すこととなった」

だと思う。

つまり、バッシングをする方が悪いのではなく、バッシングされるような番組を作ったNHKが悪いのではないか?

しかしそれも分かった上で、あの番組で登場した女子高生を「貧困」と呼ぶのは、それなりの政治的意図があってのことなのか?

そもそも、こちらの方のご主張、ちょっとわかりにくいところがあるんですが、




NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した

この人の記事を引用すると、

《引用》

「相対的貧困」とは、その社会において、平均的な暮らしを送ることができていないことを指す。たとえば戦争で焼け出された難民のように、食べるものや着るものに困窮している「絶対的貧困」とは違う。
病院に行けない、進学ができない、満足な学習を受けられない、友達と遊びに行けないーー。貧困状態にない人が当たり前に送っている、そんな生活が難しい人たちだ。

《引用以上》

つまり、“その社会において、平均的な暮らしを送ることができていないことを指す”と。

で、そもそも相対的貧困とか、決まった定義があるのか?この人が独自に作り出した言葉なのか?

「相対的貧困」とは、“「絶対的貧困」より少し上の層”ということか?

この人の定義を基準にすれば、(ひろし)的には、「絶対的貧困」には何らかの公的支援が必要だが、「相対的貧困」にはさほど公的支援が必要ないのではないか?つまり、財政にゆとりがある場合は、もちろん支援できようが、財政にゆとりがない場合は、少しずつ削減される可能性のある部分という意味。

もともと“相対的”と言っているように、景気の波の中で、その基準は変わっていくのでしょう。景気の波に影響を受けるのは、自由経済の法則です。その波をいかに乗り越えていくかが、自由経済下での経済活動です。その過程で、波に乗る人、波に呑まれる人、様々な生き様があるのが自由経済です。

そこを前提にする限り、「絶対的貧困」層以外の部分の生活向上を公的に支援すべきという考え方は、基本、“共産主義”的な思想でしょう。
(もちろん共産主義も、国民に幸福をもたらすのであれば、排除される選択肢ではありません。)

ということは、結局この人の主張は、日本の財政の一部を、「相対的貧困」層にももっと分配すべきだということなのでしょう。ということは、財政全体の収入・支出を議論しなければなりません。この方はそこの所をどうしようとしているのでしょうか?

何処の国も家庭も、財政は基本の思想です。生きる糧をどこから得て、どう使うのか?

財源にゆとりがあれば、何だってできますが、今の財源では中々厳しいのではないでしょうか?

財源を語らずに“福祉”を求めるのは、どこぞの三流政治家でしょうか?

・・・さて、財源をどうしますか?

(つづく)

2016年12月15日木曜日

日本語はムズカシイ・・・②~twitterは罵り合い

(つづき)

ただ、twitterの表現は、「バカ」とか、使いすぎ。今はやりの炎上誘発商法

つまり、ネット上では、通常より過激な発言をしないと注目されないから、過激な発言が多用されていく。それは、本人も相手も、みんながそうだから、過激な発言に麻痺してしまう。また、自分もそうしないと埋もれてしまうから、結局は悪循環になっていく。

それでも、その方が注目度が上がって、閲覧者が増えて、結局儲かる。(この記事も、その一端を担っている・・・)

かくして・・・どんどんとネットが醜くなっていく・・・

(・・・これがtwitterが最近、利用者が減っている理由かもしれない・・・)

それで、結局・・・発言者を擁護しようと思ってこの稿を起こしたが・・・結局・・・ネット上での罵り合いか・・・?に落ち着きそう・・・

ただ言えることは、日本語はムズカシイ・・・ということ。

(ひろし)も昔は“国語”なんてバカバカしい教科だと思っていたが、今となっては、やっぱり大事なんだなあ・・と思うようになった。

“国語”は大事です。

・・・で・・・これが結論か・・・?

日本語はムズカシイ・・・

ネットの記事を見る限りでは、言いたいことが十分に表現できてないが故に、誤解が拡大したという感じかなあ・・

ノンスタ井上の当て逃げ事故に“もらい事故”しにいったウーマン村本の危うさ

事故を起こしてしまえば、過失割合に関係なく、けが人の救援を義務づけられている。その場を離れれば、いかなる理由であれ、法令違反だろう。

しかし事故を起こした本人からすれば、様々な精神状態(それが非日常的な精神状態であるが故に)から、結果的にその場を離れてしまうことは、どうもあるみたい。

だが法令は、当然ながらそれを罪として規定している。

しかし犯罪者の心理は、“ホシは現場にもどる”という言葉があるように、多くの場合、逃げ切れるものではない。そういう心理から、自分から名乗り出る人も多い(自首)。

今回の事故も、きっと「ヤバイ・・・」という気持ちもあったのだろう。とっさに現場を離れてしまったのだろう。

だからこそ、事故を起こした罪、現場を離れた罪、両方に責任をとらなければならない。本人も最終的にはそのつもりだと思う。

(つづく)


2016年12月14日水曜日

日本語はムズカシイ・・・やんちゃ自慢の市長さん

全国で若い市長さんが活躍している。一面、いい事なのでしょうが、やはり未熟な点が心配です。

過去の“不良”行為 市長が中高生に自慢 西宮

こういう発言が、“不適切”だという判断ができないのは、今の政治家としては未熟です。一部の読者投稿にあるように、選挙演説の時から同様な発言をしていて、有権者に支持を得ているならともかく、それにしても、マジメにがんばっている人間を馬鹿にした話です。

ていうか、この人がそもそも当選するとは、どういう公約・経歴があったのでしょうか?

進退などについては、最終的には、有権者の判断なのでしょうが、こういう人でも市長の目があるという、日本の民主主義に感謝すべきなのかもしれません。

2016年12月13日火曜日

ネット上での健康情報が“デマ”とか“嘘”とか断定できるのなら、しかるべき人・役所で対処できるのでは?


デマや嘘ほど拡散される ネット健康情報の実態が明らかに

ネットで情報を閲覧するときには、普通、キーワードを検索エンジンにかけて、上位の情報から順番に見る。その記事が“デマ”“嘘”と判断できる人は、検索で上位のページから順番に検証し、“デマ”“嘘”があれば、直接サイトの運営者に警告なり罰金なり課せば良い。

なんでそんだけのことができないの??

ブータンは「世界一幸福な国」か~結局は“定義”による

ブータンをユートピアか何かと勘違いしている人がいるのか?

「世界一幸福な国」をめぐる誤解 ブータンで今起きていること

結局、“幸せ”の定義がどうなのかということでしょう。

むかし、「ボロは着ててもこころの錦」という歌が流行りました。人間、どんな境遇でも、“幸せ”を感じることができます。逆に、どんなに恵まれていても、“幸せ”を感じることができない人もいます。

とくに今の日本に住んでいる人の中で、今の生活に“幸せ”が見出せない人は、どこか精神的に病んでいるのかもしれません。また、“不幸”さがしが好きな人かもしれません。

もちろん、どんな世の中でも時代でも、今よりより豊かになりたい、幸せになりたいとがんばることはいいことだと思います。しかしあまりにも手の届かない目標に振り回されているとしたら、それはやはり不幸かもしれません。

で、ブータンと日本と、どっちが「幸福な国か?」と問われると、(ひろし)はためらいなく「日本」と答えます。世界で何番目かと問われると、他の国を知りませんから、評価はできません。ただ、ブータンに関しては、報道されている内容を見る限り、日本より“幸福”だとは思いません。

皆さんは、いかがですか?

2016年12月4日日曜日

学校にもっと人的補償を!②

(つづき)

しかし、体重の重い子は、おそらくイヤでしょう。好き嫌いではなく、カラダに合わないのです。以前、相撲取りの曙が、24時間マラソンに出ようとして、周囲から止められたという事がありました。当然です。まあ、あれはギャラ目当てなのでしょうから好きにすれば良いですけど、学校で全員が強制的にやらされるとなると、相当の配慮が必要です。

それと、ウチらの周りでは、マラソンをするときは、学校の外の道路を走らせることが多いです。(ひろし)はこれもキケンだと思います。ま、今のところ事故の報告がありませんから、やめる方向には向かないかもしれませんが、心配です。

本来学校で行う体育の目的は、その生徒が将来にわたって、健康で長生きできるよう、“基礎的”な体力を養うことと、学校を卒業した後も、健康維持のために、運動を“適切”に生活に取り入れる意識を養うことだと思います。過度な運動・危険な運動は、かえってカラダを痛めます。結果的に健康作りにマイナスです。

ですから、ストレッチや柔軟を中心に、ウオーキングやダンスなど、カラダに無理をかけなくても健康作りに役に立つ運動は、ゴマンとあるはずです。そいう内容を、学校では基本に置くべきです。

いくら専門の先生でも、学校の授業時間内だけでは、オリンピックで金メダルを取れる生徒を育成することは不可能です。

学校の体育の授業時間内に、生徒に何を教えたいのか?そこのところの目的を、もっともっと、現実的なものにすべきだと思います。

【組体操】拒否できない子どもを組体操に参加させるな。