2019年12月18日水曜日

【グレタさん】グレタさんを支持する人は、政治家であれ、事業家であれ、飛行機に乗ってはいけません。偽善者。

「グレタさんは子供だから意見がしづらい」
という意見があるのでしょうか??
それなら、国連という舞台でスピーチさせてはいけない。
と(ひろし)は思います。

グレタさん“皮肉”で賛否の野口健氏 本人が語る“私が本当に伝えたかったこと”

そもそも、選挙権もない年齢の人を、大のおとなの前に立たせ、発言させたのは誰なんでしょうか?

グレタさんを支持する大人は、飛行機に乗ってはいけません。

もしそれができないのなら、その人は偽善者です。

(ひろし)

【立花孝志】N国はオワコンか?~見ているのに払っていない人は○○%?

N国の支持率がなかなか伸び悩んでいるみたいです。
N国は、もうオワコンなのでしょうか?

(ひろし)はオワコンではない、
と思います。

その理由は、政党の支持率と、個々の政策の支持率は違うからです。

N国は、単一の政治課題しか取り上げていませんから、他の政策にも価値があると思う人の支持は受けていません。

それが証拠に、政党の支持率は、

N国支持率、0.2%

 ですが、

スクランブル賛成、39.0%

 となっています。

スクランブルに反対している人、または、どちらとも言えない、という人の多くは、
きっと、NHKを見ているのに、受信料を払っていない人に違いありません。

つまり、
見ているのに払っていない人は60%!?

2019年11月22日金曜日

【武田邦彦先生】単純なぎもん。~朝日新聞はいい新聞?

武田邦彦先生に、質問があります。

以前の動画で、
「先の大東亜戦争は、正しい戦争だった」

別の動画で、
「先の戦争を煽ったのは朝日新聞だった。」

とおっしゃっています。

ということは、

「先の大東亜戦争は正しい戦争だったので、それを推進した朝日新聞は、正しい新聞」

ということになると思うのですが、
そういうことでよろしいでしょうか?

ボクの国語力は大丈夫でしょうか?

(ひろし)



政策のない野党は存在意義はあるのか?~答えは○○

「桜を見る会」が問題になっている。
それにもかかわらず、野党の追及も甘いし、ましてや、安倍政権に対抗できるだけの政策が全くないので、
今の日本の野党は存在意義がないのではないか?

との議論も多い。

しかしひろしは、それでも、「野党の存在意義はある。」と申し上げたい。

もし、今の日本に、野党がなかったらどうなるでしょうか?想像してみて下さい。
おそらく今より、もっと酷くなると思うのです。

たとえばN国。
たった1議席取っただけで、NHKはビリビリしていますよね。

たとえば共産党。
以前から政権取る実力もないのに、果敢に政権与党に突っかかっている。

しかしこんな弱小野党でも、政権にとっては、ないよりは、緊張感が出るモノです。

野党が存在しない国を見てみて下さい。

政権はやりやい放題。殺したい放題。

それを思えば、頼りがなさそうに見える野党でも、
ないよりはマシだとは思いませんか?

ひろしは、ないよりはマシだと思います。

実際、前回の参議院選挙の時に、与党は多少でも議席を減らしました。
これは、あきらかに野党が抑止力になっているということです。

今後も、選挙をにらんで、与党と野党の議論は続いていくと思います。
その双方の主張と、実際の行動力を見ながら、ボクら国民は、政治を選択することができるのです。

今の日本の民主主義は、様々な問題が未解決です。
しかし、じゃあ、完璧な政治制度を運営している国がこの地球上にあるのでしょうか?

答えは「NO」です。

どの国も、様々な政治課題を抱えながら、矛盾を抱えながら政治が行われています。

そんな中で、「よりマシ」論を追求した結果が、今の民主政治です。
おそらく政治とは、不完全、矛盾だらけの中を進んで行くしかないのだと思います。

どこかの国だったか、「わが○○党は、間違いを犯さない。」とのたまっていました。
そらそうでしょう。自分の都合の悪い法律は作りませんし、都合の悪いことは報道しませんし、裁判官だって、自分の政党の都合のいいように配置する。反対の主張をする人を、立候補すら禁止にする。

都合の悪い人は、投獄して、最悪、ぶっ殺す。

そりゃ、間違いは起こさないでしょう。

いわゆる先進国で常識とされている“自由”を抑圧しておいて、“間違いは犯さない”とのたまっていること自体が、
ひろしには間違いだと思うのですが。

そんな体制を、よしとしている国民より、日本の方が、だらしない野党でも、しっかりと仕事してくれていると、
ひろしは思います。

みなさんは、いかが思われますか?

ひろし

2019年11月19日火曜日

【のん】のんさん、がんばってください。~のんさんのこと、だいすきになってしまいました♥

You Tube 拝見させていただきました。

のんたれ - OFFICIAL TRAILER

ボクは「あまちゃん」は見ていませんが、情報によると、かなり好評だったそうですね。
今までは断片的にしかあなたの情報には接していませんでしたが、今回、たまたま、You Tube で、映画を作成されたことを見ました。

だいたい、(ひろし)は、長いコンテンツは見ないようにしています。時間がもったいないから。

でも今回の、のんさんのYouTubeは、なぜか、ついつい、最後までみてしまいました。

じぶんでもふしぎです。

のんさんて、こんなにきれいなひとだったんだ。。。

と、あらためて、みとれてしまいました。

しかし、それだけではない。
それは、いったいなにか?

断片的な情報によると、のんさんは“干されている”ということなのでしょうか?

しかし、それにもめげずに、様々な活動をされているということ。
その一環として、今回の映画作成ということでしょうか。

この映画作成について、少し感想を述べさせて下さい。

まずは結論ですが、
「いろんなコトに挑戦する姿は、すばらしいと思います。今後もがんばって下さい」
という気持ちです。

しかし、ボクらみたいな年配者から見ると、映画監督という分野については、まだまだ駆け出しであって、作品自体も、“まだまだこれから”という印象をぬぐえません。

ご自分の意気込みについては、
「技術がないなりにでも 映画を作れるっていうことを 見せたい」

ということなのでしょうが、今回ご経験されたことと思いますが、
一人のチカラというモノは、しょせん、小さいモノです。
さまざまな人のチカラを借りながら、作品を作るほうが、すばらしいモノになると思います。

若いウチは、自分ひとりで何でもできる、自分でやってみよう、やってみたい、と思う気持ちは自然なコトだと思います。

しかし、その道には、その道のプロとか、職人とかがいるわけです。
それは監督や女優さんだけでなく、照明さん、音響さん、衣装さん、メイクやヘアのかた、などなど、みんな、才能と努力と、何十年ものあいだ、その道で膨大な経験を積み重ねてきた人たちです。

その人たちの技術や知恵は、初心者にはというていおよびません。

ですから、今後、様々な作品をつくることになるでしょうが、
そういう方々のチカラをどう取り入れていくか?ということも忘れないで下さい。

ご自身のやりたいことと、ご自身の才能と、
様々な職人さんの技術や知恵とを、
どうコラボしていくか?
そういう視点を忘れないで下さい。

今回の作品も、桃井かおりさんの演技力が大きな支えになっていることは、お感じのことと思います。

桃井さんも、是枝さんも、若い人が何かに挑戦する姿が、楽しみでしょうがないのです。
うれしくてしょうがないのです。
ですから、あなたが志を立てて、映画の作成をするのを、応援したい気持ちで一杯だったと思います。

いろいろとアドバイスしてあげたい気持ちと、いやいや、言い過ぎてはいけない、という気持ちとで、あなたのことを、はらはらとしながら見まもっていてくれたと思います。

そういう先輩たちの応援に、感謝の気持ちを忘れないで下さい。

(ひろし)も、若い頃、似たような経験をしました。もちろん、アマチュアのレベルですが。

しかし(ひろし)が若い頃は、先輩たちの助言は、まったく聞く耳をもっていませんでした。

おそらくいろいろとアドバイスしてくれていたのでしょうが、ぜんぜん記憶に残っていませんでした。

できあがった作品は、さんざんでしたが、じぶんでも、それがよかったのか?悪かったのか?すら、客観的に評価できませんでした。ただただ、「やった」という充実感だけはありました。

しかし、あとになってビデオを見かえしてみると、自分でやったことすべてが、恥ずかしくてしょうがなくなりました。赤面する思いでした。

今となっては、もっと他に、いい方法があったはずだ・・・・と、つねづね思い起こします。

ていうか、「まわりの大人たち、せんぱいたちが、もっともっと教えてくれてもよかったのではないか?」

とすら思ってしまいます。(当時は、自分が聞く耳をもっていなかったにもかかわらず、あとになってみると、先輩のせいにする、、、なさけない性分です。)

でも、結局は、自分が得心のいくようにやってみて、あとになって、自分で評価してみたり、ほかのひとからの批評?批判?をうけて、はじめて、いろんなことが、血肉になるのです。

とにかく自分自身を信じること。
そして、それと同じくらい、他のひととコラボすることを意識すること。

もし本当に、自分自身を信じることができれば、
他の人にも、自分と同じように、才能や経験があることが理解できるはずです。

自分とは全く考え方が違うように思える人こそ、コラボする価値がある人かもしれません。
そう思えれば、のんさんの才能も、もっともっと引き立って、輝いてくるにちがいありません。。

そうやって切磋琢磨することが、のんさん自身をより大きく成長させることにつながると思います。
そして、自分が大きくなったぶんだけ、他人の大きさもわかってきます。

自分が小さいうちは、他人の本当の大きさはわかりません。
だから、他人がアドバイスしてくれていることの内容や意味、だいじさがわからないのです。

でも、うらやましいです。
わかいということは、なににも代えがたい財産です。

いまは、とにかくいろんなコトに挑戦し、批判をおそれず、
しかし、他人の意見にもできるだけ耳を傾けてみる。
そうやって、どんどんと作品を世に送り出して下さい。

断片的な情報によると、あなたは“干されている”ということなのでしょうか?

でもそのことがかえって、あなたには都合がよかったかもしれません。

若いウチに、たいした実力もないのに、マスコミで虚像を作られて、ちやほやともてはやされて、大きなお金を手に入れても、
その名声の重圧やお、金の魔力に振り回されて、
結局は、道をふみはずすことになっていたかもしれません。

本当の実力が身についていなければ、歳を取ったときに、
世間から相手にされないという可能性も十分に考えられます。

いまは、マスコミから距離があるかもしれませんが、いまのうちに、じっくりと実力をみがいてください。

のんさんの活躍の本舞台は、世界です。
日本というせまい視点ではなく、世界を見すえたイメージをもちつづけてください。

いまのうちに、日本語と英語を、しっかりと勉強して下さい。

真の実力は、世界がほっときませんから。

(ひろし)

ps、
いまさらこんなこと言うのもなんなんですが、のんさんのこと、だいすきになってしまいました

禁句。
きもちわるい、だけは言わないでください。

2019年11月17日日曜日

★G.G.Channel.★#教科書 が人間を考えさせなくさせる?教科書が対立を煽る?~#グレタ さんはおとなが作り上げた虚像?

先日、グレタさんがおこなった国連でのスピーチが、世界を動揺させています。
彼女を突き動かしたのは、温暖化がこのまますすめば、自分たちがおとなになった時代、自分の子供の世代に、地球が大変なことになってしまう、という危機感からだったと思います。
しかしこの温暖化の問題。じつは、地球は寒冷化しているので、Co2はどんどんと排出した方がいい、という、真逆の主張もあるようです。
ぼくらみたいな一般の国民からすれば、いったい、どっちが正しいんだ?と、いらだちを禁じ得ません。
しかし実際に科学者はどう考えているかというと、本当に温暖化すると考える人、寒冷化すると考える人、どちらとも言えないと考える人がいるようです。それぞれの科学者が、それぞれの根拠があって、反対の根拠を完全に否定することがなかなかできないようです。

つまり・・・

続きは動画で。


2019年11月5日火曜日

★G.G.Channel.★【 #ホリエモン 】拝啓、 #堀江貴文 様。~お金、返してもらえませんか?

拝啓、堀江貴文様。ボクはあたなにお願いがあります。
~お金、返してもらえませんか?
こちらの商品、覚えていらっしゃいますでしょうか?
こちらの商品は、正直言って、“詐欺的”だと思うのです。
ですので、お金を返していただけませんか?
ボクも、どうしても納得いかなかったので、消費者相談センターに相談に行きました。
すると、「違法とまでは言えない」と言われました。
たしかに、そうかもしれません。
ですが、広告の内容は、あなたよりも学力の低い国民をあざむくには、十分な内容だったと思いませんか?

引用。
収入を大きく伸ばすには、この方法を実践する必要があります。ネットを使うことでこの方法を有効的に使う事ができますが、これをマスターすれば、あなたの収入は2倍、3倍、5倍と増えていき、安定した収入を得ることができます。

つづきは動画で。

★G.G.Channel.★【 #東大 】【 #上野千鶴子 】「平成31年度東京大学学部入学式 祝辞」の違和感~ #謝罪 #データ消失、原因は #iPhone の #ふるふる の機能がしょぼい? #バッテリー劣化 ?

【お詫び】
前回の動画の最後に、次回の予告をしていましたが、原稿作成の最終段階で、データがすべて消失するという事態に遭遇しました。その精神的ダメージが大きすぎて、この回と同じ内容の原稿を起こす気力が出てこなくなってしまいました。ですので、大変に申し訳ございませんが、精神的ダメージが回復するまで、この回の内容は、少しお時間をいただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
その代わりに、データ消失にまつわるアップルサポートとのやりとりの中で浮かび上がってきたiPhoneの危険性についてご紹介させていただければと存じます。
本当にすみません。



2019年10月24日木曜日

★G.G.Channel.★【東大】【上野千鶴子】「平成31年度東京大学学部入学式 祝辞」の違和感③~自分を見つめ、自分を磨く。~貴女はドラマの主人公。 #女子#東大#上野千鶴子

 で、(ひろし)の結論を表明しないといけないと思います。

【結論】
結論から言いますと、男女とも、どんな相手を見つけるか?の前に、
どんな自分になるのか?そのために、
自分を見つめ、自分を磨く。
これが大事だと思います。

男女ともに、結婚適齢期は、まだまだ未熟な時期です。
これから先、さまざまな経験や出会いで、考え方や理想像も変わってきます。必ずかわります。

つづき


2019年10月22日火曜日

【武田邦彦】先生への助言。~ゴミを減らすことがそんなに悪いことなのですか?

最近の名古屋市のゴミ問題について、武田氏がかみついた。

【武田邦彦】※怒り狂いました※絶対に騙されないでください!このままでは名古屋がとんでもないことになる…

確かに、武田先生のお考えも一理あるのかもしれません。
ただ、ゴミを減らすことがそんなに悪いことなのでしょうか?

先生は、動画の中で、

(引用)
内需拡大なんてものは、ものを買うっていうんですからね。
ものを買えば当然ゴミはそれだけ余計に出るんですよ。

(引用)
ゴミっていうのは必要な焼却炉を作ればいいんです。

(引用)
(ゴミの)入荷が多くなったりしたらそれに応じた設備をつくるっていうのが社会人としてあたりまえのことですね。

(引用以上)

と仰っています。
つまり、内需拡大のためには、モノをもっと買うべき。その結果としてのゴミの処理には、それ相応の施設を行政が準備すべき。

ということなのでしょう。

【処理施設を増やすにも税金がかかる】
しかし単純に、処理施設を増やすにも税金がかかるはなしではないでしょうか。

【モノを持たないライフスタイル】 しかし、増え続けるゴミの問題は、単にCo2とか、温暖化の問題だけでなく、ゴミの埋め立て地の問題もあるし、ライフスタイルの問題にも関係してくるのではないでしょうか?

特に(ひろし)が注目したいのは、これからの時代のライフスタイルについてです。

ライフスタイルについては、当然ながら、個人の自由の問題なので、どこか(だれか)から強制されるような問題ではないかもしれません。

しかし個人が今後の、ライフスタイルを選択するにあたっても、モノをもたないライフスタイルを目指すというのは、とてもいいことだと思うのです。

じゃあ、モノを持たなくなると、モノが売れなくなり、経済が停滞するのではないか?と反論されるかもしれません。

しかし、これからの時代の消費のスタイルは、モノの消費ではなく、コト・体験の消費の時代に移り変わっていくものと思います。

先生も、ご自分の身の回りのモノを見渡してみて下さい。
驚くほどの多くのモノに囲まれていると思います。
これらのモノは、一定の期間が過ぎればすべてゴミとなります。

しかしこれらのモノは、本当に自分たちを豊かにしてくれるモノなのでしょうか?
それは、本当に、形のあるモノでなければいけないのでしょうか?

モノを持たないというライフスタイルもあるんじゃないでしょうか?
そういうスタイルの人も増えてきたと思います。

最近、サブスクリプションといわれる消費の形が広がっています。
サブスクリプションとは、簡単に言えば、月額定額制で使い放題(厳密には、上限がある場合もある)のサービスのことです。

最初は、音楽や本・映画など、ネット上の情報についてはじまりました。

しかし現在では、化粧品やバッグ、洋服やジュエリーなどの形のあるモノも、サブスクで展開されています。

今の起業家たちは、新しいサブスクのビジネスモデルを作ることが一つのトレンドになっています。
ですので、今後も多くのサブスクサービスが登場すると思います。

そうなると、ボクらの身の回りには、今よりはだんだんとモノがなくなるライフスタイルになっていくと思います。

【消費も量より質の時代】
また最近、100円ショップも広がってきて、そのコスパのすごさに、(ひろし)もよく利用しています。
しかし、中には、あまりにも安すぎて、いとも簡単にゴミにしてしまうような場合も、残念ですがかなりあります。安物買いの銭失い、です。

また、パソコンやスマホに代表される最先端技術製品などは、資源量の割には値段が高い。しかし、生活が便利になる。

そういうハイテク製品が増えていくことも経済の成長につながると思います。

そういう意味では、“既存のデパートで散財することが経済に有効だ”、という考え方だけでは、今後の経済の動向を見据えるには、少し視野が狭い気がします。

経済対策のために、モノを浪費する時代は、変わっていくと思います。

ただ、先生が仰りたいのは、行政が市民のゴミを監視するというやり方はけしからん。ということなのでしょうか。
それは確かに仰るとおりだと思います。

【ひろしの感想】
ひろしも、武田先生の動画は大変に参考にさせていただいています。科学の話を中心に、原発、地球温暖化、健康と病気、歴史など、非常に研究されていて、とても参考になります。

しかし、地球温暖化や原発問題など、なかなか先生の思うようになっていません。そのことが科学者としてふがいない思いをされているのだと思います。その点についてはすごく同情いたします。

ただ、よのなか、権力をにぎらないと、正しいことですら実行できないのです。これは悲しいですが、現実だと思います。

権力者が戦争を始めたり、虐殺をしたりしてきたのは、先生も歴史を研究されてきてご存じのことと思います。

先生のお考え通りの世の中にしたいのなら、権力を握らなくてはなりません。

そのためには、日本は選挙で政権を争いますから、多数は工作をしなければなりません。

先生を含め、多くの善人は、この多数は工作が苦手、ていうか、バカらしくて、そこを軽視している。だからいつまで経っても少数派。万年野党。

野党はいくら吠えても、政治には、ほとんど影響をあたえません。

先生、選挙に立候補されてはいかがですか?

あたらしい政党を作られてはいかがですか?

先生の教え子のかたがたが、そうとう大勢おられると思います。そういう人たちに声をかけて、共感してくれる人を束ねて、政党を作られてはいかがでしょうか?

せっかくの先生の叫びが、なんだか、犬の遠吠えのようにしか聞こえないこの現実。(ひろし)としても、たいへんに、残念に思っています。ぜひ、政権を取りましょう。

みなさんはどう思われますか?

(ひろし)



2019年10月20日日曜日

【You Tube】ついに、You Tube チャンネル開始!!~G.G.channel.

時代に迎合して、You Tube チャンネルをはじめてみました。

その名も、「G.G.Channel.

まあ~その~
じ~じ~」と呼ばれる年になったことと、
時事問題」を取り扱っているということで、
G.G.」とひっかけてみました。
いろいろとご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

また、解説してほしい記事がありましたら、コメント欄にリンクをお願いします。

https://youtu.be/893vXsKFwlI

2019年10月17日木曜日

【2020Tokyo オリンピック】英断かもしれない。~マラソン・競歩の札幌開催 #東京オリンピック

もともと、東京の夏が酷暑なのは日本人ならみんな知っているはず。
それを、ムリしてウソついてオリンピックを招致した関係者の責任は大きい。
とはいえ、今さら他の国に変わってもらうわけにもいかない。
膨大なエネルギーをつかって、ムリなあつさ対策をするより、いっそうのこと、札幌開催という妙案は、英断かもしれない。

マラソン・競歩の「札幌」検討 陸上関係者は困惑

なによりも選手や観客の安全が第一なので、このさい、わだかまりは脇に置いといて、実利を取った方が賢明だ。

さらに東京一極集中よりも、地方分散の方が、経済効果だけでなく、安全対策とか交通渋滞対策とか、メリットはあるはず。

そこらへんのメリットを関係者の方々はよくよく吟味して、思い切った変更を受け入れてほしい。

そして、今後の開催国においても、また招致のルールにおいても、こういう融通を認める柔軟性は、立候補する国にも受け入れられると思う。

(ひろし)





2019年10月15日火曜日

【オリンピック】2020東京オリンピックは大丈夫か?~それもだが、福島はだいじょうぶなのか?

ちょっと想像以上の被害に衝撃を受けています。

甚大な被害 台風19号 58人死亡 37河川で決壊 全容は不明

オリンピックを来年ひかえ、開催がだいじょうぶか?と心配するのは、(ひろし)だけでしょうか?

それも心配ですが、福島の汚染水はどうなんでしょうか?福島の汚染水の報道がみあたらないのが、何かを暗示しているような気がする。それを指摘するメディアもない。結局NHKをぶっ壊すしかないのか?

(ひろし)












2019年10月13日日曜日

【東大】【上野千鶴子】そもそも、どんな人を結婚相手に選ぶか?~青年期だからこその悩み。#女性 #結婚 #離婚 #上野千寿子 #東大

そもそも、どんな人を結婚相手にえらぶか?という、そもそもの問題がある。

しかし、それよりも大事なのは、相手をえらぶ、という問題の前に、自分がどんな人間になるのか?という問題のほうが先ではないか?と思う。

というのも、あなた自身が完成していなかったら、未完成な目線で相手をえらんだとしても、のちのちに違和感、ひいては性格の不一致に発展しかねないからだ。

そもそも人間の結婚適齢期とは、人間の一生のスパンのなかでは、いわゆる青年期とよばれ、いまだ未完成の時期に相当する。つまり、未完成の人間が、未完成の人生観・人間観で結婚相手を選んだとしても、壮年期(完成期)になるにつれて、自分の価値観や生き方が固まったころには、人間=結婚相手を見る目がかわってしまうことは、多々あるのだ。これが離婚の原因の一つにもなっている。

むかし(ボクらの親の時代)、女性が男性を選ぶという考え方は、まだまだ主流にはなってはいなかった。お見合いの席で初めて会った男性と、そのまま結婚。というケースはごく普通だった。結婚したあとにいろんな話をきかされて、ビックリさせられたとしても、それでも辛抱するのが当時の世相だった。

女性もそれが当たり前で、それ以外の選択肢(離婚するとか)が、思考回路の中になかったので、多少、いや、多々、性格の不一致があったとしても、女性のがわが辛抱してきた。男性に尽くしてきた。だから結婚生活が維持・成立してきたのだ。そんな家庭環境の中でボクらは育ってきたのだ。

しかし最近、熟年離婚なる現象もでてきたのは、女性が高齢になって、「自分にも「離婚」という選択肢があるのだ」ということに気づき、それを実行できるようになったからだろう。高齢男性の側は、まさか自分の女房がそんな離婚だなんて考えているという発想すらないから、「晴天の霹靂」ということになるのだ。

翻って、現代の女性はというと、最初から「離婚」の選択肢・可能性があるわけだから、離婚のリスクを想定すれば、相手選びには慎重にならざるをえない。場合によっては、適齢期のあいだに相手をみつけられない・・・ということになりかねない。(ひろし)のまわりにも何人かはそういう女性もいる。(しかしなかなか、結婚しなかった理由をたずねるのは、できない話だが・・・)

となると、どんな男性を選ぶのか?
どんな結婚相手を選ぶのか?

これは、非常に難しい問題である。

しかしだからこそそれよりも大事なのは、女性自身が(もちろん男性もそうだが)、自分自身がどんな人間になるのか?なりたいのか?成長したいのか?自分の中の人間としての完成形はどうなのか?

そこがはっきりしていないと、相手を選ぶ基準が定まらないと思う。

ps、
ある適齢期の女性から、「じゃあ、(ひろし)さんはどうやって今の奥さんと出会ったのですか?」

と聞かれたことがある。

そう問われてみると、さすがの(ひろし)も返答に困って、しばらく考えていたのですが、結局、
「ああ~~~・・・「運命」ですね・・・」
と言うしかなかった。

するとその女性は、
「やっぱりそうかあ・・・・・」
と言ったきり、だまってしまった。

・・・ん?なにか、言ってはいけないこと言ったかしらん?

(つづく)→で結局結論はどうなんやねん??

2019年9月26日木曜日

【東大】【上野千鶴子】「平成31年度東京大学学部入学式 祝辞」の違和感②~女性は女性の役割がある #女子#東大#上野千鶴子

東大・上野千鶴子氏の入学式祝辞が話題になっている。
(ひろし)も読んでみたが、なぜか違和感を禁じ得なかった。
なぜなのだろうか?

全文はこちら
平成31年度東京大学学部入学式 祝辞


(ひろし)の感想

結局、上野氏は女性にどういう生き方をしてほしいのか?自分は女性としてどう生きたいのか?この祝辞からだけだといまいちはっきりとわからない。そこが違和感の根本のような気がする。(ひょっとしたら、別の媒体できちんと表現されているのか?)

確かに上野氏は、女性の価値が社会の中で正当に評価されていない、という思いもあるのだろう。

しかし現実の女性は、自分は社会の中でどう評価してほしいと思っているのだろうか?本当に男性とすべてが平等でないといけないと思っているのだろうか?

一般的に、平均値で言えば、
男性の方が女性より競争を好む。言い方を変えれば、暴力的とも言える。
女性の方が穏やかで控えめ。ましてや暴力はほとんど使わない。

そういう意味では、現実の社会では、男女が同じ土俵で勝負すれば、男子のほうが有利なのは、歴然。スポーツの世界を見るとよくわかる。

なので、自衛隊や軍隊が女性には不向きなのと同じように、現実社会では女性は男性よりも不向きだと思う。

さらに、現実社会では実際、男子であっても、学力が高ければ社会的地位が高いかというと、そうでもない。

学力よりも強いのは、金力であり、腕力(政治力=軍事力・バカ力(ばかりょく)・声力)なのである。

つまり、女性が男性と学力や金力で平等だったとしても、仮に女性の方が上であったとしても、腕力ではどうしても劣ってしまう。これが男女の現実だと思う。

女性もそのことはわかっていると思う。だから一歩下がって、男性を後ろから操ろうとする。だから、表面的には男性が優位に見える。

しかしその男性の後ろには厳然と女性がいる。

女性とは、そういう役回りをしている。それはそれで、すばらしいことだと(ひろし)は思います。

みなさんはいかが思われますか?

(ひろし)

2019年9月4日水曜日

【東大】【上野千鶴子】「平成31年度東京大学学部入学式 祝辞」の違和感~一度(ひろし)とおつきあいしてみませんか? #女子#東大#上野千鶴子

【東大】平成31年度東京大学学部入学式での上野千鶴子氏の祝辞が賛否を呼んでいるみたいです。(ひろし)も、なにか、違和感を感じていたのですが、それがなにか?はっきりとつかめなかったので、なかなか原稿に起こせませんでした。最近、少しまとまってきましたので、記事にしてみます。
この祝辞は、賛同できる部分もあるのですが、この記事では、(ひろし)が抱いた「違和感」についてフォーカスしてみたいと思います。

(ひろし)が違和感を感じた部分は、以下の部分です。

以下、引用。--------------------

そうやって東大に頑張って進学した男女学生を待っているのは、どんな環境でしょうか。他大学との合コン(合同コンパ)で東大の男子学生はもてます。東大の女子学生からはこんな話を聞きました。「キミ、どこの大学?」と訊かれたら、「東京、の、大学...」と答えるのだそうです。なぜかといえば「東大」といえば、退かれるから、だそうです。なぜ男子学生は東大生であることに誇りが持てるのに、女子学生は答えに躊躇するのでしょうか。なぜなら、男性の価値と成績のよさは一致しているのに、女性の価値と成績のよさとのあいだには、ねじれがあるからです。女子は子どものときから「かわいい」ことを期待されます。ところで「かわいい」とはどんな価値でしょうか?愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には、相手を絶対におびやかさないという保証が含まれています。だから女子は、自分が成績がいいことや、東大生であることを隠そうとするのです。

以上、引用。---------------------

全文はこちら
平成31年度東京大学学部入学式 祝辞

【違和感】
これは、祝辞全体的にも言えるのかもしれないが、上野氏は結局、東大女子にどうなってほしいと思っているのでしょうか?そもそも、自分の大学をきちんと答えられないという現象は、そこに某かの「引け目」があるからに違いありません。東大に合格しているのに、なんの引け目があるのか?と、(ひろし)は思うのですが。

氏によると、
「男性の価値と成績のよさは一致しているのに、女性の価値と成績のよさとのあいだには、ねじれがあるからです。」

ということみたいです。

しかし、人間の価値を、上下に比べるのはいかがなものかとは思いますが、それは置いておいて、あえてコメントするとすれば、
男性の価値とは、成績の良さだけではなく、経済力も大きいと思います。

東大なら、将来的には高収入の職に就く可能性が大きいので、「成績のよさ=経済力の強さ」というイメージなのでしょうか?

なら、東大女子も、成績のよさに加えて、かわいらしさも兼ね備えれば、鬼にかなぼうなのではないでしょうか?

(ひろし)くらいの人間になると、東大女子には非常に興味があります。一度、おつきあいさせていただきたいくらいです。なんなら、結婚して(ひろし)が、専業主夫になってもいいとも思います。そういう人間は、少なからずいると思います。

でも、東大女子の方はどう思われますか?おそらく「・・・・ムリ」と思われるでしょう。それは、東大女子といえども、自分の男女交際観、結婚観があるからだと思います。

じゃあ、そもそも、「東大女子の結婚観」て、どんなんでしょう?

まずは、そこを一人一人が明確にすべきなのではないでしょうか?

東大女子が、合コンで引かれてしまう・・・
なら、そんな合コンに参加しなければいいのではないでしょうか?東大女子の価値を見いだせないようなレベルの低い男子に、迎合するまでもなく、自分自身の道を歩んで行けばいいのではないでしょうか?

東大女子がレベルの低い男子に、引っかからないように、職員の方々がレクチャーしてあげればいいと思います。

もしそれが叶ったとしたら、結果として結婚相手がみつからないということもありうるということも含めて、自分の人生を構築していく必要があります。

そもそも、男子の傾向は、上野氏もお感じの通り、女子を支配したいのです。これは男子の本能です。だから男子は、かわいい女子が好きなのです。自分の言うことを聞いてくれる女子、もっと言えば、奴隷のようにしたがってくれる女子。これが多くの男子の本性です。

つきあっていたときにはかわいい女子だった人が、結婚して妊娠・出産したとたんに、かわいくなくなり、男性が萎えてしまうという話はよく聞きます。

そういう男性は、けしからん、と仰るなら、そうでない男子を選ぶしかありません。

どうやって理想の男子を選ぶのか?その見分け方を、上野氏をはじめ、東大の職員の方々で東大女子に教えてあげればいいのではないでしょうか?

また、東大女子の価値を多くの男子に伝わるようにtee upしてあげればいいのではないでしょうか。

女性の生き方については、いろんな考え方があると思います。

(ひろし)の知っている女性で、成績は普通でしたが、玉の輿に乗って、セレブ生活している女性もいます。そういう女性は、上野氏はどう思われますか?(ひろし)は、うらやましい、と思います。

正直、(ひろし)が知っている多くの男性は、東大女子を嫁にもらうのをためらうと思います。おそらく親や親戚が「やめとけ・・・」と言うと思います。

でも、それでも東大女子がその結婚がいいと思われるなら、結婚すればいいと思います。

結局、東大の学生の間に、どういう結婚観を身につけるかにかかっているように思います。

みなさんはどう思われますか?

ps、
なかなか交際相手が見つからない東大女子の方、一度(ひろし)とお話してみませんか?ご連絡お待ちしています。

【北方領土】ロシアは北方領土を返す気はない。

安倍総理は日ロ首脳会談で、平和条約・領土返還を進めたいでしょうが、ロシア側は領土は一切譲る気はないもようです。

9月5日に日ロ首脳会談 ロシア側は平和条約交渉での譲歩否定
あす日ロ首脳会談 ロシア高官「進展期待できない」

それもそのはず、ロシアからすれば、日本は、戦後ずっとロシアを袖にしてきたからです。

そもそもなぜ、ロシア(旧ソ連)とは、平和条約を結んでいないのでしょうか?
それは、日本がアメリカ側についたからです。

途中は省きますが、
それ以降も、最近では、日本はアメリカから軍用機を購入する約束をしました。

このように日本は、アメリカべったりなのです。

これに対してロシアは、「問題は、日米地位協定だ」と言っているにもかかわらず、日本は梨の礫(なしのつぶて)です。

これで、ロシアが歩みよれるはずはありません。

そもそも、北方領土の領有の根拠も、日本とロシアとでは異なっています。

こんな状況で、ロシアが譲歩するなどと考える方が、脳天気というものでしょう。

それとも安倍総理は、何かウルトラCでも用意しているのでしょうか?

皆さんはどう思われますか?

【クレジットカード】クレジット会社の詐欺的手口~「ファミマTカード」でやられた・・・②

(ひろし)の感覚では、普通に申し込みをして、普通に利用して、普通に支払いをして、何も問題が起こらないのが、信用のある契約だと思う。

そもそも契約とは、相手を信用するから成り立つのだ。

もし、普通に申し込みをして、普通に利用して、普通に支払いをして、
あれ・・・?なんかへん・・・と思うような契約は、どこかに問題があるのだ。

そもそもなぜ消費者問題が起こるかというと、
契約に関する情報は、約款も含め、業者の方が圧倒的に情報を持っている。
そのすべてを理解できないと契約できないすれば、業者としても顧客を失うことになる。
だから、よく問題になりそうな事柄は、そこだけピックアップして契約時に重要事項として説明するようになっている。

ケイタイの契約も、保険の契約も、住宅ローンの契約も、すべてそうだ。

それで、ことさら大きな問題も起こってこない。

もしそれで問題が起こるようなら、それは圧倒的に情報を持っている業者の責任が大きいと(ひろし)は思う。

クレジットカードに関しては、リボ払いか、一括払いかで、利息が大きく変わる。
安易なリボ払いは、利息負担が高額になり、社会問題にもなっている。

それにもかかわらず、そういうトラブルが起こる可能性が前々から指摘されているのに、それを防ぐ法令が整っていない現状(未整備)は、議員の怠慢以外のなにものでもない。

みんな、声を上げようよ!!

泣き寝入りしていては、くやしいよ。

それとも、全然気にならないか?

みなさんは、いかが思われますか?

【クレジットカード】クレジット会社の詐欺的手口~「ファミマTカード」でやられた・・・

クレジットカードを申し込んだが、いつの間にか「リボ」払いになっていた。
そういうトラブルが多発している。

「1回払い」のはずがなぜリボに?自動的にリボになる仕組みとは

こちらの記事によると、初期設定が「リボ」払いになっているそうだ。

かくいう、(ひろし)もだまされた。「ファミマTカード」だ。

TSUTAYAに行ったとき、店頭で勧められたので申し込もうと思い、用紙に記入していたら、店員から「ネットでも申し込みできますよ。」と言われたので、店頭で書くのが面倒だったので、家でネットで申し込むことにした。
申し込みのHPを開き、フォームを完成させた。
しばらくしてカードが届いた。

その後、しばらくはそのカードを使っていなかったので、なにも問題がなかったが、所用でコンビニでの買い物がかさみ、請求がくるようになる。その時の明細が、当月の支払い「3,000」円となっていたので、「あれ・・?きっちり3,000円というのも変だなあ・・」と想い、明細をよくよく見ると、「リボ払い」の所にチェックが入っていた。

(ひろし)は、「あれ~~~、リボ払いにした記憶はないのになあ・・・」と思い、電話でクレームを言ってやろうと思い、カードの裏を見たら、相談窓口は「0570」から始まる電話番号だった。

(ひろし)は、「0570」は、電話料金がかかると思ったので、他の番号を探しら、「0120」の番号があったが、こちらは「紛失・盗難専用」とあったので、他の番号はないかとさがしたが、カードにはなかった。

そこでHPを調べ、06だったか03だったか、電話を掛けた。すると、「0570」に掛け直してくれと言われた。

(ひろし)は、「0570」は、有料なので、他の番号はないのか?と聞いたら、「ない」と言われた。しかたなしに0120に掛けた。

すると、「「0120」の番号は、紛失・盗難などの受付のみ」というので、強引に「リボに申し込んだ記憶はないんだが」と言うと、「この番号では受け付けていない。0570にかけてくれ」といわれた。

つまり、相談窓口が「0570」の場合は、こちらが電話料金を負担しなければならないので、相談しにくい。もし0570にかけたら、数十分間分の電話料金がかかる。たしか、1分30円だから、10分で300円。この類いの電話は、過去の経験から20~30分かかることがある。そうなると、500円~900円か、それ以上電話代がかかる可能性がある。

(ひろし)は、この時点で、「ああ、、、だまされた・・・」と思った。

それで、申し込みの時の広告も、どこにも「リボ」の文字は見当たらなかったはずだが・・・と思い、HPを確認したが、やはり見当たらない。

(ひろし)は、これはおかしいと思い、消費者センターに相談した。

すると、センターの相談員は、「「0570」に掛けられましたか?」と。

(ひろし)は、「この相談員は何もわかってないな・・・」と思いました。

(ひろし)は、「0570は有料なので、クレームをするのにカネを払わされるのは納得がいかない」と言うと、
相談員は「電話番号があるんだから、まずはそこへ電話をかけてみてくれ」との一点張り。

(ひろし)は、「これはラチがあかない・・・」と思ったので、HPを印刷していた紙を見せて、「これがその時のHPだが、リボの文字はどこにもない。」と言うと、

相談員は、「申し込みの説明書をきちんと読まれましたか?」と聞いてきた。

(ひろし)は、「やっぱり、この相談員はわかってないな・・・」と思ったが、ダメ元で食らいついた。「おたくは、ケイタイや生命保険の契約の時に、約款を全部よむのか?」と聞いたら、その相談員は「読む」と。

(ひろし)は、「中には厚さが1cm以上あるような生命保険の約款も、おたくは読むのか?」と聞いたら、相談員は「重要事項は全部読む」と。

(ひろし)は、ケイタイでも生命保険でも、一般国民は、契約の時に約款を全部は読まないでしょ。全部読んでも、全部を理解できない。重要事項だけ説明を受けるようになっているはず。クレジットカードでは、そういう重要事項の説明はないのか?」と聞くと、

相談員「法律上は義務づけられていない」との返事。

相談員が言うには、
1,説明・約款を全部きちんと読み、理解してから申し込みをしなさい。
2,申し込みのHPのコピーを保管しておきなさい。
3,トラブルがあったら、0570の相談窓口があるのだから、そこへ掛けてみなさい。

ということのようだ。

(ひろし)は、アタマにきて、「それじゃあ、消費者センターは、悪質業者の手先じゃないか。」と怒鳴ってしまった。


(ひろし)的には、「オレは、TSUTAYAを信用してカードを申し込んだのに、こんなに不愉快な思いをさせられるなら、TSUTAYAなんか使わなくてもかまんわ・・」と、金輪際、TSUTAYA・ファミマとは縁を切ることにした。

で、ハラが立ったので、結局0120にかけて、カードを解約してやった。
しかし、今まで利用した数万円の残高が、毎月3,000円ずつ引き落とされる。高率の手数料が上乗せされて。。。。

くそ~~~。TSUTAYAめ~~~

【結論】
クレジットカードを申し込む時の注意事項。
1,高額なキャッシュバックがあるような広告は、リボ専を疑うべし。
2,相談窓口が0570の場合も要注意。
3,それでも申し込みたいときは、申し込みフォームを必ず印刷しておく。
4,毎月の請求明細を必ず確認する。
5,おかしいと思ったら、即座にクレームを言う。

こういう防衛をしないと、いつの間にか高額の手数料を払わされるハメに陥りかねない。

クレジット会社の詐欺的商法。

それで、(ひろし)は、消費者センターにこんなやり方は違法ではないのか?と聞いたら、相談員は「違法ではない」と。

つまり、法令が悪質な業者を取り締まれるものになっていないということ。

消費者をバカにする日本の消費者法令。

これを放置したままにする国会議員たち。

放置国家=ニッポン。

国民のためにしごとしてくれよ、議員さん。

(ひろし)

p、s。
ハラが立ったので0120にかけて解約しようとしたのだが、解約の理由は?とか、どこでなくしたのか?とか、警察には届けたのか?とか、いちいち聞きやがって、やつらもくらいついてきやがる。何重にも感じの悪い出来事だった。もう二度とTSUTAYAとはサヨナラだ。糞TSUTAYA。糞ファミマ。

みんなも気をつけてくれ。

2019年9月3日火曜日

【立花孝志】立花氏の弱点が見えてきた。#立花孝志#N国#NHK#NHKから国民を守る党

N国の立花氏の活動が物議をかもしている。彼によれば彼の行動は、すべて計算ずみだ、ということらしい。

最初に(ひろし)の立場を表明しておいたほうがいいと思う。
(ひろし)は、政党としてのN国の支持者ではない。
政治家としての立花氏の支持者でもない。
その理由は、彼の主張は、賛同できる部分と賛同できない部分があるからだ。
(じゃあ、どこが賛同できて、どこが賛同できないかについては、詳細は今稿では省く。)

この稿は、タイトルにそって「立花氏の弱点が見えてきた。」にフォーカスしてみたい。この稿は、見る人によっては、立花氏を攻撃する材料になり得るだろう。
しかし逆から見ると、立花氏側が今後、失脚させられないためのアドバイスとも言える。
そういう趣旨から、この稿を起こした。

ちなみに、この稿は、(ひろし)の考え方を整理するために、自分のために書いているようなものなので、完成品ではないので、今後、少しずつ推敲を重ねるつもりなので、そのつもりで読んでいただきたい。

まず、(ひろし)は立花氏の弱点について、以前から、うすうす気付いていたのだが、どう表現したらいいかなかなかまとまらなかったのですが、今回の件があって、すこしまとまる材料がみえてきたので、ようやく原稿に起こしてみることにした。

その件とは、この動画である。

【アンケート募集中】丸山穂高【戦争発言】について立花孝志の見解

結論を先に言えば、(ひろし)の見解は、
立花氏の弱点は、「法律によって裁かれる」のではないか、ということ。
まあ、それも彼にいわせると、想定の範囲内なのかもしれないが。

上の動画の中で、立花氏は、「戦争」発言をした丸山議員を擁護する発言をしている。詳細は、動画をご覧いただきたい。

立花氏の見解は、「憲法9条だけを読めば、日本は自衛隊すら持てない(旨)」発言をしている。
たしかに立花氏の見解は一理ある。しかし、それは一つの見解であって、国としての意思ではない。

領土問題についての日本の立場は、一貫して、「対話」というスタンスを取ってきた。しかしこれを「戦争」という方針転換するという世論は、今のところ日本国内にはない。

(ひろし)からみると、立花氏は、憲法をはじめ法令を勉強しすぎているので、法律によって身を守ることができる。法令によって敵を攻撃することができる。
しかし、法令は、完璧ではない。ざるである。矛盾だらけである。場合によっては、法令によって足下をすくわれることになりかねない。その点を指摘しておきたい。

(ひろし)も、このブログで、法令の矛盾についてはいくつか、自分なりに指摘してきたつもりだ。しかし現実の世の中は、なかなか思い通りにはならない。しかし、その中でどうやって生きていくか?生活していくか?が大事なのであって、法令はいつまでたっても完璧にはならないと思う。自分の思い通りにはならないと思う。

NHK関連の法令もしかり。完璧ではない。これは国民ならある意味みんな知っていることだと思う。それをわかった上で、受信料を払う人もいれば、払わない人もいる。よくわかっていない人は、払えばいいと思う。それが今の数字だと思う。それが「世の中」「娑婆」というものだと思う。

人間とはそういう矛盾の中で生きていくものだと思う。

自衛隊しかり、NHKしかり、原発しかり、すべての事象は妥協の産物だと思う。これが良くも悪くも政治というものだと思う。

(ひろし)が原発に反対する理由は、原発を取り扱う法令がざるで、矛盾だらけで、しかもそれを取り扱う人間も完璧ではなく、矛盾だらけだからだ。この件は以前の稿を参照していただきたい。

もう少しわかりやすく言えば、立花氏とて、日本の法令を完璧に、100%守っているということは、おそらくないと思う。もしそれが本当にできているとするなら、法令でガンガンと押し通せばいい。しかし法令は、実に様々、聞いたことがないような法令もゴマンとある。くわえて、法令は、毎年毎年少しずつ変更になっていたりする。そういう意味でも、弁護士という職業があり、しかも、弁護士ですら、得意な分野と不得意な分野がある。裁判官ですら、アタマに「?」が付いているように見える人間もいる。

一人の人間が、この世のすべての法令を熟知をすることは、(ひろし)的には不可能だと思う。もしそれができる人がいるとすれば、それは「神」的な存在と言えると思う。

しかし(ひろし)は、立花氏があのような行動をとる理由がわからなくもない。

彼は悲しいのだ。

彼は「想い」があってNHKに入社した。右も左もわからない若いうちは、仕事を覚えようと、ただがむしゃらにがんばった。しかしふと気づいたら、NHKは矛盾だらけだということに気づいた。

彼は正義感で、それを指摘した。すると、褒められるどころか、攻められる対象になった。

彼は悩んだと思う。「なんで正義がとおらないんだろう・・・」と。

悩めば悩むほど、NHKに対する怒りや、それを無視する同僚の職員に対する怒りがこみ上げてきた。自分をいじめてきた人たちに恨みももった。

彼の正義感は「NHKをぶっ壊す」という方向へ向かった。

彼の想いは、NHKとともに玉砕すること。

しかし、かれの思い通りにNHKがぶっ壊れたとして、そのあとには、どんな世の中が訪れるのか?

彼の求める理想の世の中(ユートピア)が訪れるのか?

(ひろし)的には、それはないと思う。

以上は、(ひろし)の個人的見解です。みなさんはどう思われますか?

だいぶまとまったのですが、まだまだですね。ごめんなさい。

2019年8月29日木曜日

ひじょう~~~~~~~~~~~~~~~~にわかりやすい、文在寅のメッセージ。

韓国が何を考えているかわからない、理解できない・・・というコメントもあるが、(ひろし)は、とてもよくわかる。つまり、

「北朝鮮さ~~~ん、攻めるならいまよ~~~~。半島の統一よ~~~~。敵は南じゃないよ。日米だよ。」

(ひろし)の予想は、いかがでしょうか?
2017年9月22日金曜日の記事です。

【北朝鮮】これこそ北朝鮮のメッセージ。「韓国よ、目を覚ませ」

2019年8月8日木曜日

「ヘル○○」をリアルに体験できる千載一遇のチャンス!?

「ヘル○○」という言葉があるそうだが、以前は「なに?」て感じだったが、ニュースを見ていると、それをリアルに体験できる千載一遇のチャンス!?かもしれない・・と思うようになってきた。

2019年7月29日月曜日

【甲子園】甲子園至上主義がもたらす喜劇!?

毎年恒例の“甲子園”が騒がしい。

佐々木朗希のいない決勝戦。
選手たちは納得していたのか。

(ひろし)的には、日本の“甲子園”には、ちょっと違和感を否めない。 
みんな、なんのために“甲子園”をやっているのか?お金のため?教育のため?
そこら辺の課題が解決されず、無垢な高校生に過度の消耗を強要するようなシステムは、少なくとも、教育とは言えないと思う。
 しかし関係者の中には、これこそが“教育”だ。と主張する人もいるのだろう。
 となると、“甲子園”をやる高校生も、そういう矛盾のなかでやっているのだ、という自覚は必要なのだろう。少なくとも当事者(選手=高校生)の保護者には必要。

自殺者を出さないために。

2019年7月26日金曜日

マルチ商法の真実~マルチは経費倒れになるので、やらないほうがいい。

マルチ商法がいまだになくならない。

もうけ話に用心!「モノなしマルチ商法」若者の相談急増

若者に告ぐ!!
マルチ商法は、儲からないのでやらない方がいい。
(ひろし)も昔、マルチをやっていた。
なので、マルチの真実を知っている。

マルチの手口。

1,無知な若者をターゲットにする。
2,無知な中年をターゲットにする。
3,無知な老人をターゲットにする。
4,自分たちのマルチは、「他のマルチとは違う」「昔のマルチとは違う」と言う。
5,一時期は一部の人が儲かるかもしれないが、長続きしない。組織が維持できない。
6,儲かっている一部の人の下に、経費倒れのビジネス登録者が多数。
7,今までのマルチが悪質だったので、法令がどんどんと厳しくなり、法令を全部守っていたら、ビジネスが成り立たない。なので、どこかで法令違反が生じる。これがのちに、営業停止に発展し、ビジネスが頓挫する。そうなると、紹介した側が加害者になる。信用がなくなる。だれかを紹介した人は、全員加害者になる。儲かって加害者になるならまだしも、儲からないウチから加害者になる。
8,友人関係を組織化(人間を上下に並べて)、お金の関係にしてしまう。友人関係が崩れる。
9,それでも、“どうしても・・”と言うなら、社会経験なので、やってみるといい。でもその場合でも、そのマルチに違法な部分はないか?よくよく勉強してからでないと、自分が加害者になる。そしてその場合でも、数百万円失う覚悟はしといた方がいい。ま、そういう金銭感覚がわからない人が結局、やって、お金を失うんだよね。

 (ひろし)がやっていたマルチは、“バイナリー”といって、一人が二人紹介すれば、倍々になって組織が拡大する。というタイプのマルチ。しかし、紹介した人が次の人を必ず二人紹介しないと理屈は成り立たない。中には一人しか紹介できない人や、全く紹介できない人も多数出てくる。それを補うために、結局自分が二人以上、実際には、数十人を紹介できないと組織が大きくならない。

 また、マルチをやる人は、以前、他のマルチのやっていた人(経験者)がほとんど。で、複数のマルチを掛け持ちしているのが常識。で、経験者は、マルチの組織の上層部を取らないと儲からないのを知っているから、一般に公開される前に、上層部を独占しようとする(縁故募集)。また、そういうマルチが立ち上がるのを常に待っている。なので、キミのところに話が来たときには、もう遅い。キミから始まる儲かる組織を作るのは、至難の業。てか、ムリ。

マルチの人は、「権利収入が得られる」と言って宣伝するけど、マルチで権利収入は得られない。
 権利収入と言っても、結局は自分から始まるピラミッド型の組織が、毎月毎月、多くのお金を支払わないと、自分のところに収入とならないので、ピラミッド組織を維持する必要がある。そのために、多大な時間とお金(経費)がかかる。その結果、経費倒れになる。また逆に、その経費を惜しめば、ダウン会員から、「ウチのアップは儲かってないんじゃないか・・・」という疑念が生じ、辞める人が出てくる。
 (ひろし)も、自分の下に数十人のグループ(組織)ができていたが、その人たちは全員赤字。(ひろし)の一つ上の会員(紹介者)も赤字。その上の紹介者も赤字。

 (ひろし)がやっていたマルチの会社はもうないが、当時知り合ったマルチ好きの人たちは、新しいマルチができるのを虎視眈々と狙っていて、縁故募集のタイミングを見計らっている。

 (ひろし)がやっていたマルチのリーダー(トップの人)は、“必ず儲かる”と言っていたけれど、いくら収入があったのか、明細を見せてもらったことは一度もない。

マルチはネズミ講。
 マルチをやっている人は、”マルチはネズミ講ではない”と宣伝するけれど、本当はネズミ講であることを自覚している。ビジネストレーニングなどで、“商品なんて、なんでもいい。鯛焼きでも豆腐でもいい。1万円の値段をつけて、それを払う人を10人集めれば1万円の収入になるし、100人集めれば10万円になる。1000人集めれば100万円になる。そうやって自分のところにお金が集まってくる仕組みがマルチだ。”と言っていた。
 つまり、1万円稼いでいる人は、その下に10人以上の赤字会員を抱えている。10万円稼いでいる人は、その下に100人以上の赤字会員を抱えている。100万円稼いでいる人は、その下に1000人以上の赤字会員を抱えている。
 しかも、自分の収入を長続きさせるためには、その赤字会員が全員、毎月毎月1万円のお金を払い続ける必要がある。

マルチは嘘つき。
 マルチをやる人は、儲けるためにやっている。しかしなかなか儲からない。しかし、“儲かる”と宣伝しないと会員は増えない。もしあなたがマルチをやるということは、儲かっていないウチから“儲かる”と宣伝しなければいけない。しかも、自分の下の会員も、儲かってもいないのに、“儲かる”と宣伝しないと会員をゲットできない。マルチをやるということは、自分が嘘つきになるだけでなく、自分の紹介者にも嘘つきになってもらわなければならない。

 そういうシステムにあなたは耐えられますか?
(ひろし)は、これに気付いたとき、これは耐えられない・・・と思ったのでやめました。

2019年7月18日木曜日

【選挙】選挙には行きましょう。~だれに投票していいかよくわからない人のための参考に

選挙には行きましょう。

ただ、だれも入れる人がいない・・という意見も多い。

そういう人のために、(ひろし)の考え方を紹介します。

まずは、今の政権与党の意見に賛成か?反対か?

賛成なら、与党(候補)に投票すればいいと思いますし、投票に行かなくても、結果的に与党を支持したことになります。

反対なら、自分の考え方に近い候補・政党に投票しましょう。

しかし、なかなか自分の考え方に近い候補・政党は見つからないという人はどうすればいいのでしょうか?

その場合は、ちょっと難しいかもしれませんが、政治の構図を理解する、ということ。

そのためには、当然ながら普段から政治のニュースなど、情報を収集する努力は必要です。選挙区の制度とか、定員とか、候補者がどのように立候補するかで、かなり判断が異なりますから。

具体的に、
今回選挙(2019年参議院選挙)広島選挙区について。定数は2です。

1,まずは、前回の結果を分析します。
2016参院選

前回選挙では、
当選は以下の二人

自民・宮沢洋一
民進・柳田稔

次点は

維新・灰岡 香奈

組織票がある二人の候補者が、予定通り当選しました。

2,今回の立候補者を見る。

今回の選挙では、自民が2議席独占を狙って、候補者を2人擁立してきました。

広島の候補者

ですので、予想としては、1議席は自民で決まり。残り1議席を自民と森本氏(旧民進系)が争うという構図だということです。

もし政権に反対するのであれば、森本候補に入れるのが最も確実だと言うことです。

他に、様々な主張をする人が立候補していますが、当選する確率は、非常に低いですから、自分の票が死票になる確率が高くなります。

こういう構図の読みは、選挙区によって変わってきます。
なので、ご自分の選挙区ごとに、構図を自分なりに分析することが必要です。

だれに投票していいかわからない・・という方は、参考にしてみて下さい。