2017年2月8日水曜日

【著作権】当の本人(アーティスト)ですら、よく分かってないのだろう。~著作権の中身。

宇多田ヒカルさんのツイートに対しても、疑問が呈されている。

宇多田ヒカルのツイートは誤解なのか 「教室での著作権料」めぐる混乱

結局の所、当の本人(アーティスト)ですら、著作権の中身についてはよく分かってないのだろう。

この際だから、マスコミでもどんどんと取り上げてもらって、正しい認識が国民の間に定着することが望ましいと思う。

何でもそうだが、払わなくていいお金は払いたくない。
でも払わなければならないお金ならキチンと払いたい。

そう思う人は多いと思う。
しかしこと、著作権料に関しては、なぜか払いたくないという人が多い。
それは払う理由が一般人に浸透していないからではないかと思う。

著作権料の基本は、クリエーターに、金銭的補償を担保すること。
そのためにクリエータは著作権管理団体と契約を結んで、管理を委託している。と記憶している。

ということは、管理団体は、もれなく徴収するのが“お仕事”となる。そう思えば、今回の著作権協会の動きも、職務に忠実に行動したまで。となる。特段、批判される内容ではない。

しかしクリエーターの中には、場合によっては、金銭的見返りを要求しなくてもいいという場合もあり得るということか。

ならば、著作権料を一切受け取らなくても良いという楽曲(作品など)を、管理団体に委託せず、自由に(無料で)使ってもいいという曲を何曲か決めるというのはどうなんだろう?今の法律になければ、そういう法律を作ればいいのでは?

例えば、ミリオンヒットした曲など、一定の期間が過ぎれば、著作権フリーとするなど、アーティストの意向が反映できる法体系にできればいいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿